「目標1万歩」を達成!

万歩計
 「10141」を表示しています。パソコンに取り込んだ画面です。初日から目標達成です。
 胸のポケットに入れた万歩計が気になります。まず自宅から最寄りの阪急水無瀬駅まで700歩。地下鉄なんば駅からOCAT経由で湊町の会社まで1100歩。
昼食は遠出して、日本橋まで片道1900歩です。
 帰りは、梅田の紀伊国屋書店でちょっと立ち読みしただけで、まっすぐに帰宅しました。
 これで1万歩突破とは、予想以上に歩いているモノです。まあ、昼食の往復がきいてます。
 「これまでより1000歩多く歩く」が「医師がすすめるウォーキング」の最初の目標です。そして、継続することがなにより肝腎です。
 きょの結果に気をよくして、がんばりましょう。

万歩計でライフスタイル・ウォーキング

万歩計1
 「医師がすすめるウォーキング」(泉嗣彦著、集英社新書)を読みました。筆者は日本ウォーキング協会副会長の肩書きをもつ医師です。
 「人間ドックの医師として生活習慣病対策に『運動をしなさい』と指導を続けてきました。試行錯誤の結果、一日『今までより少し多く歩く』という指導法にたどり着きます。一日プラス1000歩を心がけ…意識して活動的に歩く〈ライフスタイル・ウォーキング〉こそが、生活習慣病の予防・改善の近道なのです」
 よくわかります。内蔵肥満が気になり、休日は心がけて歩くようにしています。このブログの取材も兼ねてますが、いろんな楽しみを見つけて歩く-というのは、この本でも推奨されている歩き方でした。
万歩計2
 きょうは昼食もそこそこ、午後イチに業者とのちょっとやっかいな交渉事がありました。それもすんで「散歩」に出ました。向かったのは大阪・千日前のビックカメラ。パソコンにつないで記録ができるという万歩計を探すと、まあ健康維持のための出費としては手ごろな価格だったので衝動買いしてしまいました。
 オムロンのヘルスカウンタ「HJ-710IT」です。
万歩計3
 パソコンにつないで、歩いた歩数などが取り込めるところがウリです。
 これまでの万歩計と比べると、一回り大きく、重さもあります。胸のポケットなどに入れて、測定します。
万歩計4
 パソコン画面です。きょうは、入手後に会社でセットしてから帰宅するまでの歩数が記録されています。
 なんでもモノから入るタチです。新しい万歩計を手に入れて、あすからの毎日が楽しみ(苦痛?)です。とりあえず、平常の毎日の歩数を記録して、対策を立てることにしましょう。

決定版 東海道五十三次ガイド

東海道五十三次
 東海道五十三次を、わたしも歩いてみたくなりました。
 京から江戸に下るか?
 文庫本の「決定版 東海道五十三次ガイド」(東海道ネットワークの会21 講談社α文庫)です。1996年に書き下ろされたものが、昨年、加筆・再編集されて再出版されています。最近のブームを反映しているのでしょう。「見返り富士の旅」でも、歩いている中年が大勢いましたから。

宇治・興聖寺の鬼瓦

 お彼岸の中日です。墓参りをしました。
 宇治の興聖寺です。宇治川の平等院よりちょっと上流の対岸にあります。
 見上げると鬼瓦が、いろんな表情をしてました。

興聖寺1

興聖寺2

興聖寺3

興聖寺4

興聖寺5

興聖寺6

興聖寺7

興聖寺8

駅前の「へへ」印 シトロエン Hトラック

Hトラック1
 南海・和歌山市駅で待ち合わせました。改札口を出て階段を下りると、約束の人はまだでしたが、その車がとまってました。ひょっとして? 前方に回ってみると、やはり「へへ」印がついてました。
 シトロエンのHトラックです。写真では知ってましたが、実際に見るのは初めてです。波板で覆ったような、独特のデザインです。
 どこか2CVとも通じるところがあるようです。

Hトラック2
 有名な移動販売のクルマだったようです。九州のナンバープレートがついています。もちろん、自走するんでしょう。今度は、走っている姿にお目にかかりたいものです。

Hトラック3
 壁際に駐車していたので、運転席はのぞき込めませんでした。窓にはよく見えるように、シールが張ってありました。フランスのルアーブルから横浜にやってきたようです。

大和国秋篠寺の弥生三月

秋篠寺1
 春がやってきた

秋篠寺2
 馥郁(ふくいく)たる梅の香り

秋篠寺3
 芽吹きを待つ木蓮

秋篠寺4
 伎芸天を護る(本堂)

秋篠寺5
 奈良時代建築の様式を残す甍(国宝本堂)

秋篠寺6
 ひだまりの中で(開山堂)

秋篠寺6
 金堂跡は苔むして

Pelikan の黒インク

ペリカン・インク

 ペリカン万年筆のインクを買いました。ボトルに入ったインクを買うなんて、近ごろはめったにない経験です。
 Pelikan 4001 Füllhalterinte Brillant-Schwarz
 そんな文字が並んでますが、モデルチェンジしたようです。右がこれまで使っていたブルーブラック、左が新デザインの黒です。紀伊国屋梅田店で840円でした。
 2本ある400の一方を黒にしました。これはこれで、使い道がありそうです。

京都検定は合格

京都

 京都検定の結果が郵送されてきました。
 わたしの受けた初級の「3級」は、受験者7085人で合格者は2196人、合格率は31.0%でした。結構、難しかったのだ!!
 で、わたしの成績は86点でした。ボーダーラインは70点ですので、余裕の合格でした。よかった。あれだけ参考書を買ったかいがありました。ちなみに平均点は61.5点だそうです。
 合格証(写真右下)がついてますが、メリットは何もありません。

白味噌、丸餅

雑煮

 お正月も終わりました。あすから会社です。カレンダー通りの6日間の休みでしたが、終わってしまえばあっという間です。
 食べた餅は2個だけ。京都・下鴨の実家で元日に食べた雑煮に入ってました。雑煮は「白味噌、丸餅」でしたた。みなさまの雑煮は、どんなのだったのでしょうか?

謹賀新年

謹賀新年

 あけましておめでとうございます
 今年も「どたぐつをはいて…」をよろしくお願い致します。
 写真は、元日の京都・上賀茂神社(世界文化遺産)です。