ベランダの陽だまりにて

aIMG01043

 朝から気持ちの良いお天気です。久しぶりにベランダでカメラを構えました。

aIMG01028

 いつものようにアイビー・ゼラニウムが咲いてます。

aIMG01034

aIMG01047

 この黄色いのはナスタチュームというそうです。

aaIMG01014

 LUMIX GM1に変換アダプターでNIKONのMicro Nikkorをつけて撮影してました。どんどん近づきたくなり、ついに等倍まで撮影可能なエクステンション・チューブまで探し出してきて大接近しました。
 でも、ベランダの花です。埃をかぶっていることがわかっただけで、あまりきれいではありませんでした。

aIMG_5306

 コンパクトが自慢のミラーレス1眼ボディーに、不釣り合いなレンズです。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

小塩山 カタクリの花 2015

aP2920908

 京都・西山の小塩山に登りました。頂上直下に淳和天皇陵がある山です。
 カタクリの花でも有名です。3つの保護区があり、今を盛りと咲いてました。保護員の人も「きょうが最高ですね」。
 コースは改めて紹介するとして、とりあえず「カタクリの花 2015」の11連発。

aP2920871

aP2920812

aDSC_7380

aDSC_7277

aDSC_7296

aDSC_7323

aDSC_7309

aDSC_7347

aDSC_7359

aP2920932

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

小芋も芽吹く 観葉植物ではありません!

aP2920225

 春です。小芋も芽を吹きました。驚くべき成長力です。

aDSC_7243

 観葉植物かと見まがいます。
 れっきとした食用の小芋です。調理で捨てるヘタを、奥さんが水につけていただけです。10日ほどしかたってません。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

桜日和 花開く

aDSC_7221

 陽気に誘われて、マンションの周りを散歩しました。
 すでに「満開近し」の桜もありました。

aDSC_7204

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

わが家の胡蝶蘭 その5 満開間近

aDSC_7059

aDSC_7034

aaDSC_7045_edited-5

 NIKONのデジ1を持ち出して、マクロレンズで写しました。
 絞りの変化と、ピント合わせポイントの練習のような3態です。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

わが家の胡蝶蘭 その4 「白2 赤6」

aIMG01051_edited-1

 出勤前のひととき。BSテレビの「グレートトラバース」を見るのが楽しみです。今朝は後立山連峰。学生時代に1週間ほどかけて縦走した鹿島槍、五竜、白馬がわずか15分でした。ちょっとあっけない。
 リビングに座っていると、窓辺の胡蝶蘭が気になります。テレビをチラチラ見ながらの撮影と忙しいです。
 「白2、赤6」が今朝の競演です。間もなく3株目の白も開きます。
 家のPCで画像だけ処理して、通勤電車からのアップです。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

わが家の胡蝶蘭~その2 クローズアップレンズで遊ぶ

aIMG01069

 奥さまが丹精込めている胡蝶蘭が2つ目の花を開きました。今回は接写撮影で挑戦です。
 愛用のLUMIX GM1にいつも付けているのはLUMIX G 20mm / F1.7 II ASPH 単焦点レンズです。しかし、このレンズにマクロ撮影の機能はなく、撮影面から20cm離れないと焦点があいません。
 で、助っ人として登場したのが、クローズアップレンズです。これを付けると、この通りの接写撮影が可能となりました。

aIMG01013

 クローズアップレンズを外すと、これが限界です。

aIMG_5284

 古いカメラパーツを放り込んでいる箱に、クローズアップレンズが2枚、眠ってました。しかし口径はどちらも55mmです。そのままでは45mmのレンズに装着できません。それを可能にする変換アダプターをゲットしました。手前が20mm単焦点にKenko CLOSE-UP No.4を装着。向こうは、口径37mmの電動ショートズーム LUMIX G VARIO HD 14-140mm / F4.0-5.8 ASPH. / MEGA O.I.S.に、Kenko PX3を付けています。
 レンズからアダプターとクローズアップレンズを外したところです。
 帰宅途中に梅田まで戻って来て、急に思い立ってヨドバシ梅田をのぞいて購入しました。
 試しに2枚のクローズアップレンズを付けてみました。このくらいまで接近できます。
 レンズと撮影面は70mmを切ってます。

 しばらく遊べそうです。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・島本 コミミズク飛来で、カメラの大放列

aP2890574

 地元・島本町の淀川河川敷にコミミズクが飛来しているそうです。テレビや新聞で取り上げられていたそうですが、わたしは最近、知りました。昼飯の後、散歩がてら歩いて出かけました。
 寒空の下、待つこと2時間余。コミミズクは現れました。
 せめてニコンの一眼を持ってくればよかったです。小さなLUMIX GM1に望遠ズーム(最大300ミリ相当)で撮影しました。さらにトリミングしてます。

aP2890491

 コミミズク(小耳木菟)は、フクロウの仲間で、半夜行性の猛禽類です。日没前に活動することが多いそうです。この日も動き始めたのは、午後4時を回ってからでした。

aP2890504

 飛び立ったところです。正面から見ると、特徴のある顔をしてますが、このカメラで撮影するのは無理です。

aP2890678

aP2890277

 カメラの大放列です。「それ、どれくらいするんですか?」と聞いてみました。
 「みんな百万円越えてるのと違う。二、三百万クラスもざらにいるよ」
 「きょうはちょっと少ないけど、多い日だと全部で3億円!」

aP2890691

 河川敷にはゴルフクラブがありました。ところが、昨夏の豪雨で土砂に埋まり、再開の許可が国から出なくて、閉鎖となりました。そのあとに雑草が茂り、ネズミが繁殖し、それをエサにするコミミズクが飛来してきたという連鎖です。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。