京都を歩く 御土居を巡る 北大路~九条

 豊臣秀吉が京の都をぐるっと取り巻いて築いた御土居を巡るウォーキングの続編です。東側から南へと、現在の地名では北大路から賀茂川-鴨川とほぼ並行する河原町通を京都駅まで、さらに南辺の九条通まで歩きました。  早くから市街化 … 続きを読む 京都を歩く 御土居を巡る 北大路~九条

京都を歩く 羅城門から大極殿 源氏物語ゆかりの地

 きょうも京都を歩いてきまいた。シリーズ化した4回目です。  羅城門から平安京のメーンストリート朱雀大路(現在の千本通)を上り大極殿、内裏(だいり)を巡りました。源氏物語、そしてNHKの大河ドラマ「光る君へ」の舞台です。 … 続きを読む 京都を歩く 羅城門から大極殿 源氏物語ゆかりの地

my camino=14日目 街道歩きの先にあったサンティアゴ巡礼 

 ブルゴスでは1日、ゆっくりと休養するつもりでした。久しぶりに寝坊をして、のんびりと朝食を食べ、ゆっくりと大聖堂の辺りを散歩しました。すると、もうすることがありません。結局は、昼前に町を出て、歩き始めました。アルランソン … 続きを読む my camino=14日目 街道歩きの先にあったサンティアゴ巡礼 

京都・北野天満宮 梅と御土居

 北野天満宮を散歩しました。  すぐに桜の開花です。梅はお仕舞近しです。それでも、最後の華です。  「CANON G9X」で撮影しています。コンパクト・デジタルですが、1.0型センサーと画像素子が大きいのがウリです。   … 続きを読む 京都・北野天満宮 梅と御土居

京街道を上る 粟田口を訪ねて三条通りを歩く

 「京七口」のひとつ、粟田口(あわたぐち)です。近江国大津から山科を経て三条に至る東海道の終点にあたります。元は豊臣秀吉が築いたお土居があった現在の河原町三条あたりにだったはずですが、いつのころからか三条大橋の東方に粟田 … 続きを読む 京街道を上る 粟田口を訪ねて三条通りを歩く

京街道を上る 鞍馬街道~鞍馬寺から鞍馬口へ

 「京七口」のひとつが鞍馬口です。ここから都を出て、鞍馬街道を通って鞍馬寺に参拝したのです。後白河法皇も、出家して大原・寂光院で過ごす建礼門院徳子のもとを訪れる「大原御幸」の際に通ったとされます。  五月晴れとなった22 … 続きを読む 京街道を上る 鞍馬街道~鞍馬寺から鞍馬口へ

京街道を上る 「山中越」は石仏ロード 荒神口へ

 「京七口」のひとつが荒神口です。河原町通の丸太町と今出川の中間に、現在もその名の交差点があります。大津・南志賀町から山中町を経て北白川を通り都へと上った山中越(志賀越)の終点です。  長かった連休最後の一日、京都も夏日 … 続きを読む 京街道を上る 「山中越」は石仏ロード 荒神口へ

京街道を上る 京見峠から長坂口へ

 「京七口(ななくち)」というのは、京に上る街道の京への入り口の総称です。  これまでに歩いてきた伏見街道には伏見口、竹田街道には竹田口、鳥羽街道や西国街道には鳥羽口、山陰道には丹波口、鯖街道の若狭街道には大原口がありま … 続きを読む 京街道を上る 京見峠から長坂口へ

京街道を上る 山陰道 亀岡から明智越を丹波口へ

 天正10年(1582)6月1日亥の刻(午後10時)、明智光秀は丹波・亀山城(亀岡城)を発った。織田信長の命で、備中・高松城を水攻めしている羽柴秀吉の援軍として山陽路を行くはずだった。それが老ノ坂を越えた。京までの山陰道 … 続きを読む 京街道を上る 山陰道 亀岡から明智越を丹波口へ

京都・丹波口 回転寿司「スシロー」のすし10皿

 きょうも歩きました。山陰道を亀岡から京へ向けて。到着したのが「京七口」のひとつ、丹波口です。ちょっと遅い昼飯になりました。  JR丹波口駅から五条通をちょっと西に歩くと、まずラーメン屋が、その向こうに回転寿司「スシロー … 続きを読む 京都・丹波口 回転寿司「スシロー」のすし10皿