JR京都のジェイアール伊勢丹まで買い物に出かけました。昼飯は塩小路高倉を北に行った「山本まんぼ」にしました。「昭和23年創業 まんぼ焼き発祥の店」と看板にも書いている有名店です。
頼んだのは京都人のソウルフードともいうべき「べた焼き 全部入」(1100円)です。豚肉、イカ、ホルモン、油かす、タマゴなど全部が入っています。
クレープのように薄く延ばした小麦粉の上に多くはない具材を載せ、タマゴが覆っています。ソースは中ほどの「甘辛」です。
端からコテで切って、そのまま口に運びます。箸は使いません。パリッと焼けて、懐かしくもある味です。
ビールを飲んで、焼き上がりを待ちました。
子どものころ、銭湯からの帰り道に路地の角にあった小さな店で焼いているのを買ってもらったのはべた焼きでした。そんなことを思い出しました。
鉄板の左がべた焼き、右がまんぼ焼きです。
並べてみると、べた焼きに麺を追加したのがまんぼ焼きというルーツをもつかのようです。
同じ粉ものでも、ふわっとした大阪のお好み焼きや、大量のキャベツを蒸し焼きにしている広島焼きとは別物です。
昔は、南に5分ほどのラーメンの人気2店が並ぶ高橋(たかばし)の筋向いにありました。跡地は区画整理されて京都市立芸大のキャンパスになっています。
山本まんぼ
075-341-8050
京都市下京区小稲荷町61-5
きょうの買い物は「山利 白味噌」でした。わたしの年末恒例の行事です。お正月の雑煮は、この白味噌が欠かせません。
これまでは、錦市場の「麩嘉」で買っていました。伊勢丹でも売られていることを知りました。地下2階の食料品売り場に、豆腐などと並んでいました。
伊勢丹の催事場で「北欧展」が行われていました。
かわいいサンタクロースが並んでいました。
同じサンタを昨年、大阪・なんばの高島屋大阪店で買っていました。
わが家に飾っています。ひとつがホンモノ。あとのふたつは、わたしが丸棒を切ってつくったコピーです。ひとつで1500円ほどもしますから、たくさんは買えません。
板を重ねて作られて鳥です。かつて、どなたかにいただいてつくった覚えがあります。
わたしの目が釘付けとなった1枚です。フィンランド・ARABIA製です。トラムや町の様子が鮮やかに描かれています。
ビンテージものの食器です。見とれてしまいますが、どれも「0」がひとつ多いです。