西山古道 その3 はるかなる光明寺

caIMG_7469

「週イチ20キロ」(21日)で見かけた光景です。すごい形をしたのこぎりです。現役で働いています。
ポンポン山東麓の西山キャンプ場で森林作業が行われていました。「写真、撮ってもいいですか」と聞くと、「実地研修付きですよ」。さすがにこののこぎりを握ることはありませんでした。丸太を製材するときに使う縦引きのこだそうです。

aIMG_7473

前回の「西山古道 その2」のリベンジで、西山キャンプ場から西山古道を光明寺まで歩くつもりでした。ところがこの道標を見て迷ってしまいました。
ここは複雑な格好の十字路となっています。前回は、尾根筋を上がりました。それは正解だったのですが、左に向かう「小塩」が気になりました。よく整備された道なので、こちらを行ってみるかと-。


aIMG_7449

【07:29】
21日は、参院選の投開票日でした。夜は出勤するので早めに切り上げたくて、ポンポン山に登る一番手っ取り早いルートとしました。水無瀬の自宅近くにあるJR島本駅前のコンビニでペットボトルを調達して、そのまま歩いて出発です。
きょうも暑そうです。

aIMG_7452

【08:16】
水無瀬渓谷は涼しい木陰です。
向こうに、ひょろりと細い「乙女の滝」がのぞいてます。

aIMG_7453

【08:29】
いつものように1時間で「大沢登り口」に到着です。
ここからウォーキングポールを伸ばして四つ足です。

aIMG_7455

【09:46】
大沢の集落から北へ歩を進めました。釈迦岳からポンポン山へのルートはここで左折します。
ここまでやってきて、西山古道のリベンジを思いつきました。ここを直進すれば京青の森のはずだと地図で確認しました。

aIMG_7458

【09:59】
15分ほど林道を進むと、西山古道の「道標4」に到着してしまいました。ちょっとあっけない思いでした。

aIMG_7461

【10:01】
「道標3」の向こうの明るい窪地は、春にクリンソウが咲いていたところです。

aIMG_7464

【10:09】
急坂を西山キャンプ場に向けて下ります。ポールを握っているので、体が安定します。

aIMG_7466

【10:30】
関電の鉄塔が立つ見晴らしがよい地点です。向こうが小塩山です。

aIMG_7471

【10:42】
西山キャンプ場まで下ってきました。

aIMG_7477

【10:48】
さてどちらに行こうかと迷った末に選んだ「小塩」への道です。

aIMG_7479

【10:49】
真新しい橋も架かってよく整備されています。

aIMG_7481

【10:52】
わずか数分で、林道に出てしまいました。光明寺への道とは違います。引き返してもよかったのですが、まあいいかと。どこかに通じているでしょう。

aIMG_7483

【10:58】
中腹に善峰寺の伽藍を仰ぎながら進みます。

aIMG_7484

【11:11】
善峰寺へと通じるバス道の途中、十輪寺近くに出てきました。

aIMG_7490

【11:35】
そのまま灰方まで歩きました。
ポールをかたづけてひと息ついたとき、善峯寺から下ってきた阪急・東向日行きの阪急バスがやってきました。

結局、この日歩いた西山古道は、「道標4」から「3」までの区間30メートルほどと、西山キャンプ場の点だけでした。光明寺へは、いつ到達するのでしょう。

Screenshot_2013-07-21-15-08-42

Screenshot_2013-07-21-15-08-55

Screenshot_2013-07-21-15-09-00

西山古道 西山三山を巡る
西山古道 西山三山を巡る その2

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。