京都・嵐山 「錦味」の野点弁当

錦味1

 「野点(のだて)弁当」(1575円)です。京都・嵐山にある料亭「錦」が、「錦味」のブランドでデパ地下などで売ってます。
 ちまちまと、いろんな料理が詰まってます。さすがに彩りがきれいです。

錦味2

 

錦味3

 ご飯、炊き物(南瓜、海老、蓮根、その他)、出し巻き玉子、蒲鉾、鯖黄味焼、野菜こんにゃく串打ち、小芋けしの実揚げ、甘鯛(キング)、真引き揚げ、小松菜胡麻和え、湯葉まんじゅう、かに団子、しそ葛餅、さつま芋甘露煮、青唐、おくら浸し、黒豆串打ち
 シールに書かれていた内容物です。豆ご飯は、しっかりと塩味がついており、ギューッと詰まっています。

錦味4

 京都・洛西のラクセーヌ高島屋洛西店で買いました。

大阪・湊町 お食事処「菊」の焼きさば

菊1

 昼イチに約束があったので、急いで食事に出ました。近場で。で、わが社の階段から見えているお食事処「菊」です。ちょっと早いだけで、まだガラガラでした。
 きょうの黒板は、「焼きうどん」に「焼きさば」と「カレー」。迷わず鯖にしました。焼きたての鯖に、玉子焼き、冷や奴に豚汁風の味噌汁。これでたったの500円です。上出来です。

菊2

菊3

 前回(06/05/02)は、「不思議な定食」でした。

大阪・道頓堀 「久乃家」のカマス定食

久乃家1

 きのうの昼食です。ちょっと散歩するのに気持ちがよい天気です。道頓堀まで歩きました。
 久乃家の「カマス定食」(800円)です。注文してから焼いてくれますので、ずいぶん待たされました。しかたないです。そのかわり、かなり厚い、食べ応えのある干物です。

久乃家2

 ごはんは、小櫃にはいってきます。ゆうに茶碗2杯分はあります。

久乃家3

久乃家4

久乃家5

 夜に2階で食べたこともあります。外見どおり、かなり傾いた座敷でしたが、それなりに風情はありました。
 久乃家   地図
 〒542-0071 大阪市中央区道頓堀2丁目2-9
 06-6211-1891 
前回(05/10/14)、紹介したのははサンマ定食でした。

京都・裏寺町 「百練」のステーキ定食

百練1

 きょうも買い物があって京都に出かけました。
 裏寺町というのは、河原町と寺町の間にある細い通りです。昔は何もなかったのですが、最近はおしゃれな店がたくさんできています。
 若者が入ってきそうでない雰囲気の「百練」です。夜は焼き肉がメーンの飲み屋です。ところがどうして、結構、若いのが。
 「ステーキ定食」(900円)は値打ちものです。ちょっと堅い肉ですが、量はあります。焼きたてはやはりおいしいです。

百練2

百練3

百練4

【料理教室】回鍋肉と酢豚

回鍋肉と酢豚1

 ベターホーム協会の料理教室の新学期が始まりました。今年は、基本に戻って「家庭料理の会」です。これで6年目です。
 5月の料理(教室の都合で6月ですが)は、回鍋肉(ホイコウロウ)と酢豚です。

回鍋肉と酢豚2

 回鍋肉の向こうにあるのは、デザートの杏仁豆腐です。

回鍋肉と酢豚3

 酢豚の材料です。ほほ同じ大きさにカットしています。これを油通しして、合わせ調味料で一気に仕上げます。砂糖はマニュアル通り「大さじ2半」をいれましたが、ちょっと甘すぎました。今度、作るときは、ちょっと減らします。

回鍋肉と酢豚4

 回鍋肉は一気に仕上げるめ、2人分づつ炒めます。豆板醤がよくきいて、ピリッとしたよい味でした。
 すぐにも自宅で挑戦できるメニューです。

回鍋肉と酢豚5

 わがチーム(女性3人とわたし)の仕上がりです。

大阪・OCAT 「上海時間」の特製豚肉角煮ラーメン

上海時間1

 お隣のビル、OCATの食堂街です。久しぶりに行ったら、新しい店がオープンしてました。「上海時間(シャンハイタイム)」で「外灘料理」の店だそうです。夜に来れば、上海蟹などの海鮮中華が食べられるのでしょうが、ランチは当たり前のメニューでした。
 特製豚肉角煮ラーメン(880円)です。結構な厚さの角煮が3枚のってます。しかし、まあ当たり前の味で、あまり感動はありませんでした。

上海時間2

 ランチのサービスで、ミニ麻婆丼がついてます。

上海時間3

上海時間4

上海時間5

 上海時間
 OCAT5階

【番外】大阪・難波 「キャベ焼グループ」のキャベツ焼

キャベツ焼1

 「キャベツ焼 一枚 110えん」。これが屋号でしょうか。「キャベ焼グループ」とあります。他にも店舗があるのでしょう。ここは「難波中店」です。
 「一銭洋食」というものがその昔、あったそうです。さすがに「銭」は知りません。わたしもよく似たものを食べた覚えはありますが、5円が10円だったでしょう。
 薄い衣にキャベツ、それに卵がはいってます。味付けは、こってりと塗ったソース、それだけで、シンプルです。でもB級グルメに合格のいい味です。

キャベツ焼2

 日本橋で買いたいものがあって、会社をでました。「きょうの昼食」ではなくて、夕刻です。高島屋西側の阪高ガード下を歩いて行くと、引きつけられる臭い(匂いではありません)です。
 小腹を満たすにはよかったのですが、後が困りものです。ビールが欲しい!! 結局、買い物帰りに焼鳥屋ののれんをくぐりました。

見なれぬ風景 阪急百貨店

 

阪急1

 見なれぬ風景に出くわしました。大阪・梅田の阪急百貨店です。
 阪神側から歩道橋を歩くと、目の前が違います。阪急百貨店のあの見なれた建物が、きれいになくなっているのです(正確には南側半分ですが)。
 梅田は、毎朝夕、通っているターミナルです。でも、阪急を降りると地下鉄御堂筋線に。帰りも、ヨドバシカメラや三番街の紀伊国屋に寄ることはあっても、「地上」にでることはありません。
 阪急百貨店の建替工事はここまで進んでいるのです。あの、立派な天井も取り壊されたのでしょう。2年前まで通っていたわが社の跡地にも、そろそろ高層と呼べるほどの階まで鉄骨が立ち上がってます。

阪急2

 歩道橋の大阪駅側からの眺めです。林立するクレーンの向こうに「そねざきけいさつ」のネオンが見えます。
 コンコースの閉鎖については、以下に書いてます。
 阪急梅田駅のコンコース
 続・阪急梅田駅のコンコース

自分で作る和風ペペロンチーノ

ペペロンチーノ1

 待合室にあった雑誌「Pen」をペラペラと繰りました。「男の料理」の特集です。目についてたのがコレ。和風のペペロンチーノです。
 さっそくトライしました。成功です。息子も「うまいよ」と。

ペペロンチーノ2

ペペロンチーノ3

 決め手がコレです。原了郭の「黒七味」です。
 ちょうど切らしていました。JR京都駅を通ったので、伊勢丹の地下で探したら、ありました。これで祇園石段下の店舗まで行く必要がなくなりました。
 一番上の写真に、プツリプツリと黒く写っているのが、黒七味です。本来ならタカノツメを入れるところを、この黒七味で味付けしています。タバスコもだしてますが、必要ありませんでした。いい味です。
 湯豆腐などにかけるのは、「七味家」の七味です。これがないとはじまりません。でも、筑前煮などの煮物には、黒七味のほうがひきたちます。

黒七味

 原了郭の由来
 「赤穂義士原惣右衛門元辰の末裔の原家は惣右衛門の一子儀左衛門道喜(後剃髪して了郭と号す)が初代了郭と名のり、当時の漢方の名医山脇先生の処方による香煎をこの地において商い以来、家業として専念し一子相伝を守り今日に至る」(同封のしおりより)
 黒七味
 (原料)唐辛子、山椒の粉、白ごま、黒ごま、けしの実、麻の実、青のり
 (製造)唐辛子の赤が隠れるほど手揉みするため仕上がりはしっとりとした濃い茶褐色

ペペロンチーノ4 ぺぺロンチーノ5

 わき役は、ごま油です。
 茹であがったパスタをごま油であえます。フライパンにバターをいれ、ニンニクのにおいがでてきたところでパスタをいため、醤油を少々。あとは黒七味を振るだけです。彩りに、ベランダのパセリをつまんできました。

神戸・三宮 「彩彩」の彩彩ランチ

彩彩1

 今週も神戸まで出かけました。JR三ノ宮駅のコンコースにDINING ROAD & DELI CAFEというしゃれた食堂街があります。その中の「彩彩(いろいろ)」です。
 「彩彩ランチ」(1360円)は、6皿の小鉢が並んでいます。このうちの3皿は決まっていて、残りの3皿をチョイスします。
 手前から「蒸鶏と新キャベツのサラダ」「天ぷら盛り合わせ」「若竹煮」です。 

彩彩2

 もう一列は「鮭ハラス塩焼」「蛸のたたき」「鰹のたたき」です。
 それにしても収まりが悪くて、写真に撮るのにひと苦労です。 

彩彩3

 ちまちまとはいえ、これだけ食べれば、もう満腹です。

彩彩4

 他にも「法蓮草のお浸し」「肉団子揚煮」「鮪時雨煮」「鰆西京焼」「串カツ」「和風ミンチカツ」「じゃこと胡瓜の酢物」「マンゴープリン」と、選ぶのに困るほどです。

彩彩5

彩彩6

 彩彩   地図
 078-291-5715
 〒651-0097 神戸市中央区布引町4丁目1-1