地下鉄で西梅田まで戻り、久しぶりに大阪駅前第1ビルのCDショップに行きました。梅田に本社があったころは、昼休みによく行った店です。ざーっとみて、欲しいCDはいっぱいですが、コレというのがなくて店を出ました。
次に行ったのが、近くの中古CDショップです。LPも置いてあり、「クラシック」をあさりました。
おー、これ。と買ってしまったのが、ARCHIV(アルヒーフ)版の2枚です。どちらもカール・リヒターの指揮・チェンバロです。バッハの「音楽の捧げもの」と、有名なG線上のアリアがはいっている「管弦楽組曲2、3番」です。価格は、どちらも1200円でした。1枚300円といったのもありました。
アルヒーフ版といえば、西ドイツ(当時はそうでした)直輸入のLPで、ジャケットはどれもよく似たデザインのシンプルなものですが、録音が良いことで人気でした。
さっそく針を落としました。パリパリと雑音が入るのは仕方ありません。でも懐かしい金管響きが、弾けるチェンバロが、しっとりとしたビオラダガンバの低音が・・・。CDが忘れたような音が蘇りました。30年前にタイムスリップしました。
アルヒーフ版のLP写真は、このブログのタイトルバックに使っていたことがあります。
日: 2008年1月9日
大阪・OCAT 「杵屋」の揚げ出し磯辺餅うどんと季節ご飯
元日に、鼻タラタラで始まった風邪が、ゴホンゴホンとなり、タンが詰まり、発熱までして、まだ全快しません。きたない話しですみません。食欲もありません。
あれこれ考えるのも面倒で、隣のOCATの「杵屋」でうどんにしました。「揚げ出し磯辺餅うどんと季節ご飯」(820円)です。季節ご飯はチョイスできて、好物の稲荷にしました。じつは、ショーウインドーのセットが稲荷だったので、これを選んだんですが。
揚げたモチが2個入ってます。トロリとしておいしいです。正月ですが、モチを食べたのは、元日の雑煮以来です。
グルメ杵屋なんばO’CAT店
大阪府大阪市浪速区湊町1-3-15O-CAT 5F
TEL:06-6635-3241