福寿草が咲く花の名峰・藤原岳に登りました。登山口からの標高差が1000メートルという、登り応えがある山でした。
ご一緒したのは、「どたぐつ」の学生時代からの友と、そのお知り合い、お一人は偶然にも同じ大学の同学年(学部が違うので面識はなし)という同世代4人と驚くほどに健脚なその奥さまたちでした。
昼飯は、出発が早かったのでお手製とはいかず、コンビニ弁当でした。
【2018/04/02 09:45】
車2台に分乗。名神・湖東三山スマートICからいなべ町を目指しました。ところが国道が通行止になっていて、大回りを余儀なくされました。おかげで到着が予定より1時間近く遅れてしまいました。
三岐鉄道・西藤原駅近くの駐車場に車を止めました。向こうに藤原岳がそびえていました。
元気にスタートしました。
鳴谷神社を横目にすると、いよいよ石階段の登りが始まりました。
聖宝寺道という裏登山道から登り、大貝戸道という表登山道を下りました。2つの道は8合目で合流していました。
【10:13】
登山届を提出しました。
ここで一緒になった女性4人組とは、最後までつかず離れずでした。
【10:32】
2合目です。この辺りが一番の急勾配でした。汗が噴き出しました。
【11:17】
ミヤマカタバミなどを楽しみながら6合目まで登ってきました。
朝が早かったので「お腹空いた」の声。ちょっと早いですが昼飯にしました。
わたしの弁当は、自宅近くのローソンで調達してきました。
お腹も満たされて、再び元気に歩きます。
【12:11】
8合目を過ぎたあたりで最初に目にした福寿草です。
【12:54】
あちこちに咲く福寿草にレンズを向けながら稜線の藤原山荘に到着しました。
最後の登りです。
【13:30】
藤原岳のピークで、ポーズを取りました。
湯を沸かしてコーヒーをサービスしました。インスタントでも、温かくて甘いコーヒーです。
頂上からの眺めです。左後方が御池岳です。
残念ながら春かすみかPM2.5のためか伊吹山など遠くの山々は見えませんでした。
【14:05】
カルスト台地のような気持ちの良い道を下りました。
【14:37】
だいぶ下ったと思ってもまだ9合目でした。これからの下りが結構、長かったです。
【16:03】
やっと麓の登山口休憩所まで降りてきました。喉からからでした。清涼飲料水のベンダーくらいあってもいいのに。
【16:07】
駐車場に戻ってきました。
桜の花は満開だった朝と比べると、ちょっと散ってしまたようでした。
この日の記録です。
活動時間=6時間31分、活動距離=8.13km、高低差=1,002m、累積標高上り/下り=1,177m / 1,188m、消費カロリー=1985kcal
スタート 09:40⇒3時間40分⇒藤原岳 13:20 – 14:02 (42分)⇒2時間9分⇒ゴール 16:11