京都・善峯寺 フジバカマとアサギマダラ

 きょうから10月だというのに、暑い1日でした。
 善峯寺の近くに、大原野原種の「フジバカマ」を、畑一面に咲かせているスポットがあります。ちょっと車を走らせました。
 フジバカマは、藤袴とも書き、「秋の七草」の一つとして万葉の時代から人々に親しまれてきた植物です。いまでは珍しくなり、環境省のレッドリストでは準絶滅危惧(NT)種に指定されいます。

 アサギマダラは、渡り蝶で南の島から渡ってきます。羽に浅葱(あさぎ)色が混ざっています。
 フジバカマが発する芳香を求めて、オスがやってくるそうです。

 動かないフジバカマはともかく、飛び回るアサギマダラがこんなに撮影できるとは思ってませんでした。
 望遠レンズももって、再訪する値打ちもありそうです。

 きょうは暑すぎて、アサギマダラがあまり飛来しないそうです。

 こちらは別の蝶です。
 たまたま畑におられた自然保護団体の方に、いろいろと教えててもらいました。

 フジバカマはそっちのけで、アサギマダラを追いかけてました。

 善峯寺のちょっと手前を南にはいった東向きの畑にあります。