AURATONE その5 セッティング完了

 雑然と積み上げていたAURATONEやテレビの周りを整理しました。
 2つ並べたデスクの左端です。奥行き25センチのボードを渡して棚にしています。その上にテレビの高さを調節するコの字型の台と、奥行きがあるアンプの台座をつくりました。

 車で5分ほどのホームセンター、コーナンまで走って、長さ90センチのボードを購入。4つに切断してもらいました。
 コーナンのアプリをスマホにインストールしていると、10カットまで無料サービスです。 

 直角クランプで固定して電動ドリルで穴を開け、木ネジで固定しました。

 入力セレクターとトーンコントロールは必要と、ヤフオクで落札したプリアンプです。4000円ほどでした。
 ビクターの25年ほど前の製品です。当時、流行したA級動作で、なかなかいい音をしています。
 トーンコントロールで低音と高音を少しもち上げると、AURATONEが生き返ったように表情に富んだ音を出してくれます。小編成のジャッズが素晴らしいです。

 3つのメディアがアンプにつながれています。
 テレビ音声が出力されます。このテレビにはAMAZONのfireTVをつなげていています。NETFLIXを見たり、Amazon musicを聴くことができます。
 小さな箱の上は、RasuberryPiという小型コンピュータが入っていて、VOLUMIOというミュージック・プレーヤーソフトで動いています。Classic FM(英国) やVenice Classic Radio(イタリア)といった世界各国のネットラジオを聴くことができます。NHK-FMも聴けます。
 下段は、USB-DACで、パソコンにつながっていてデジタル音声をアナログ変換しています。

 机の上をきれいにして撮影したわたしの部屋です。
 右側のスピーカー台だけが仮置きといった風情です。