近鉄・壺阪山口まで、久しぶりの「輪行(自転車を袋に収納して電車に乗ること)」でした。壺阪寺までの道は、予想以上の坂道でした。あまりの急勾配に自転車を降りて押していると、すれ違った遍路さんに「ご苦労さまです」と声をかけられました。
立派な境内です。国宝の三重の塔を見上げていると、場違いな若い女性2人が、大きなバッグを背に急ぎ足で追い抜いていきました。これが「ご一行さま」との最初の出会いでした。
浄瑠璃「壺坂霊験記」のお里・沢市の物語は知りません。そのためか、眼病に霊験あらたかです。本堂の前には、大きな眼鏡があって、これをくぐります。
ご本尊の「十一面千手千眼観世音菩薩」です。
納経所です。ツアコンの女性が、大きなバッグから客の納経帳や軸を取り出します。
「どれくらい預かっているの?」
「40人分くらいかな。バス1台分です」
壺坂寺
立派な伽藍です。
はるかかなたに大和三山が。