四国88 高知・香南 「小さなお宿 遊庵」の再びのおもてなし

 お遍路に旅立ちました。これまでは「区切りで歩き」を続けてきました。でも、「修行の道場」といわれる土佐路にに入って室戸岬を越えるのはたいへんです。自転車で走ることも考えてましたが、あっけなく挫折して、クルマで走破しました。
 前回、お世話になった28番大日寺近くの「小さなお宿 遊庵」があまりに素晴らしかったので、今回は女房同伴で再びのおもてなしとなりました。
 やはりおいしい食事です。「オーベルジュ 遊庵」と名前を変えても通用しそうです。


 
 この夜のメーンは、野菜の肉巻きフライです。
 アスパラガス、エリンギ、オクラがおいしく揚がってます。

 前菜は、ポテトとハムの細切りです。ジャガイモとはわかりませんでした。

 これまた「何ですか?」と聞きました。イモのツルが牛肉と甘辛く煮てあります。

 「太刀魚の黄金煮」と言うそうです。これまた素晴らしいです。

 ギンギンに冷えたビールを凍ったグラスについで、これまたサイコーです。

 仕上げはミョウガ汁と温かいご飯でした。

 奥さんが趣味で集められ陶器がズラリと並んでいます。

 16畳というゆったりとした部屋です。
 相方も大満足の宿でした。こんなに早く、再訪できてよかったです。

 前回の遊庵

 小さなお宿 遊庵
 高知県香南市野市町母代寺507
 0887-56-4408

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

高知・室戸岬 「ぢばうま八」の中トロ丼

 未明(4日)の午前5時に自宅を出発しました。台風12号の影響が残り、淡路島の津名あたりで高速道路が通行禁止となり、地道を走りましたが、ほぼ予定の正午ごろ室戸岬に到着しました。ちょど青空が広がりました。
 第24番札所最御崎寺(ほつみさきじ)を、あっけなく打ちました。23番薬王寺から歩いてくれば約75キロ、たっぷり2日の道程です。それを省略してクルマなら一気です。ちょっと後ろめたいきもします。
 でもお腹は空きます。海沿いにあった「お食事処 ぢばうま八(や)」で、「中トロ丼」(1480円)です。 

 うまい。漬けにしてあります。
 価格からすると、もうひとつ何かを期待してましたが・・・。

 小鉢がついてます。高知のしょう醤油って、ちょっと甘いのでしょうか。

 相方が頼んだ「金目あんかけ丼」(1350円)です。空揚げの金目鯛です。中華丼のようなあんがかかってます。

 ぢばうま八
 0887-22-2176
 高知県室戸市室戸岬町6810-152

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

高知・足摺岬 「足摺荘」の足摺かつおめし丼定食

 四国・足摺岬にやって来ました。学生時代以来、実に約40年ぶりです。かつての記憶はほとんどありません。
 岬に近い商店街の「足摺荘」で昼飯です。「足摺かつおめし丼定食」(950円)にしました。

 カツオの生節が薄く削ってあります。醤油味でいい味です。鰹節をしっとりさせた味です。

 丼の単品もありますが、定食にしたので夏野菜の煮物がついてます。

 デザートのブドウも甘いです。

 窓の向こうに足摺岬灯台が見えます。

 真っ青な太平洋が広がります。

 四国88カ所第38番札所金剛福寺の門前です。

 足摺荘
 高知県土佐清水市足摺岬214ー1
 0880-88-0756

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

四国88 雨の中を34番種間寺まで そして撤退

【2011/07/18】

 お遍路3日目は、台風接近で夜来の雨でした。それでも雨脚は心配したほど強くはなく、「行けるところまで」と歩き始めました。
 33番雪蹊寺から34番種間寺までは約6.4キロ。県道をさけて遍路道は右に左に曲がってました。
 レインウエアを着てますので、外は雨、内部は汗でびっしょりになってたどり着いた種間寺は、雨にかすんでいました。
 わたしが歩いている姿は、コチラをごらんください。

続きを読む 四国88 雨の中を34番種間寺まで そして撤退

四国88 「8周目の兄ちゃん」と歩を進める「黒潮ライン」

【2011/07/17】

【12:46】
 32番禅師峰寺から眺める夏の太平洋です。台風6号は、まだはるか南の洋上でしたが、すでに波浪は高く、白い波が打ち寄せてました。
 海岸に沿って続く「黒潮ライン」を歩きました。向こうが坂本龍馬像がそびえる桂浜です。
 道中、「8周目の兄ちゃん」と出会いました。

続きを読む 四国88 「8周目の兄ちゃん」と歩を進める「黒潮ライン」

四国88 土佐一宮から五台山 高知市街を南へ

【2011/07/17】

【10:42】
 お遍路2日目は、29番国分寺を出発して30番善楽寺へ。ここから高知市内の東部を南下して五台山の頂上にある31番竹林寺を目指しました。
 暑い1日でした。標高145メートルの五台山を登り、木々の向こうに竹林寺の五重塔が見えたときは、さすがにほっとしました。

続きを読む 四国88 土佐一宮から五台山 高知市街を南へ

四国88 28番大日寺に広がるピーカンの空

【2011/07/16】

 【13:22】
 28番大日寺の立派な本堂です。
 それにしても空の青いこと。ピース缶のように青いからピーカン? それはともかく南国にやって来たことを実感します。同時に、へんろ道を進む先が思いやられます。
 
続きを読む 四国88 28番大日寺に広がるピーカンの空

四国88 高知市 「めしや 大髙坂」のせるふ昼食

【2011/07/17】

 32番禅師峰寺を下り、黒潮ラインと平行に浦戸湾の渡しに向けて歩きました。
 さて昼飯です。お遍路必携の「地図」(へんろみち保存協力会編)に出ていた食堂に行くと、改装で休業中。次のドライブインまでは先が長いです。コンビニもありません。たらたらと歩いていると、「めし」の文字が見えました。やったーと飛び込んだ「めしや 大髙坂」です。
 昼食は、セルフ方式。冷蔵ケースから好きなおかずを取り出すスタイルですが、いざとなったらさっぱり食欲がありません。水を飲みすぎて、胃の調子がおかしくなっていたようです。さっぱりとした素麺が食べやすかったです。

 ご飯は「小」です。あとはおかずをひと皿だけ。全部で575円(?)と安上がりでした。
 冷たい麦茶だけは3杯もいただきました。

 大髙坂
 高知市仁井田4286

 「土佐の粋 刺身物語」という独自の冷凍技術による宅配セットがウリのようです。

[map lat=”33.51968887615512″ lng=”133.58928680419922″ align=”undefined” width=”384px” height=”280px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]33.519689,133.589287[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

四国88 水、水、水・・・。夏のお遍路のオアシス

【2011/07/17】

 暑かったです。とにかくカラカラになりました。
 31番竹林寺は、五台山の頂上にあります。登り着いたところで、門前の茶店に飛び込みました。「氷」と染め抜いたおなじみの旗に、スルスルと吸い付けられました。
 「おばさん、かき氷ちょうだい」
 水分補給は、熱中症予防にも欠かせません。

 「氷メロン」と「氷イチゴ」。いずれも300円。ああうまい。おじさん2人がものも言わずに一気に流し込んでしまいました。体の火照りが、内部から解消された気分です。

 よく冷えた麦茶もサイコーです。

 竹崎商店
 高知市五台山3584

 左手には牧野植物園があります。5年ほど前にやってきたことがあります。

 道路脇に清涼飲料水のベンダーがあると、吸い付けられました。竹林寺から禅師峰寺に向かう県道です。
 このジュースは、この日2本目だったはずです。

 こんなのまで飲んでます。どういいうわけか、コカコーラのベンダーばかりです。
 アクエリアスも飲んでますし、ほかにも・・・。

 とどめはこれです。33番雪蹊寺まで歩き、宿のご主人に迎えを依頼。待ち時間に友とこの日の努力を称え合いました。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。