高知・足摺岬 「足摺荘」の足摺かつおめし丼定食

 四国・足摺岬にやって来ました。学生時代以来、実に約40年ぶりです。かつての記憶はほとんどありません。
 岬に近い商店街の「足摺荘」で昼飯です。「足摺かつおめし丼定食」(950円)にしました。

 カツオの生節が薄く削ってあります。醤油味でいい味です。鰹節をしっとりさせた味です。

 丼の単品もありますが、定食にしたので夏野菜の煮物がついてます。

 デザートのブドウも甘いです。

 窓の向こうに足摺岬灯台が見えます。

 真っ青な太平洋が広がります。

 四国88カ所第38番札所金剛福寺の門前です。

 足摺荘
 高知県土佐清水市足摺岬214ー1
 0880-88-0756

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

四国88 雨の中を34番種間寺まで そして撤退

【2011/07/18】

 お遍路3日目は、台風接近で夜来の雨でした。それでも雨脚は心配したほど強くはなく、「行けるところまで」と歩き始めました。
 33番雪蹊寺から34番種間寺までは約6.4キロ。県道をさけて遍路道は右に左に曲がってました。
 レインウエアを着てますので、外は雨、内部は汗でびっしょりになってたどり着いた種間寺は、雨にかすんでいました。
 わたしが歩いている姿は、コチラをごらんください。

続きを読む 四国88 雨の中を34番種間寺まで そして撤退

四国88 「8周目の兄ちゃん」と歩を進める「黒潮ライン」

【2011/07/17】

【12:46】
 32番禅師峰寺から眺める夏の太平洋です。台風6号は、まだはるか南の洋上でしたが、すでに波浪は高く、白い波が打ち寄せてました。
 海岸に沿って続く「黒潮ライン」を歩きました。向こうが坂本龍馬像がそびえる桂浜です。
 道中、「8周目の兄ちゃん」と出会いました。

続きを読む 四国88 「8周目の兄ちゃん」と歩を進める「黒潮ライン」

四国88 土佐一宮から五台山 高知市街を南へ

【2011/07/17】

【10:42】
 お遍路2日目は、29番国分寺を出発して30番善楽寺へ。ここから高知市内の東部を南下して五台山の頂上にある31番竹林寺を目指しました。
 暑い1日でした。標高145メートルの五台山を登り、木々の向こうに竹林寺の五重塔が見えたときは、さすがにほっとしました。

続きを読む 四国88 土佐一宮から五台山 高知市街を南へ

四国88 28番大日寺に広がるピーカンの空

【2011/07/16】

 【13:22】
 28番大日寺の立派な本堂です。
 それにしても空の青いこと。ピース缶のように青いからピーカン? それはともかく南国にやって来たことを実感します。同時に、へんろ道を進む先が思いやられます。
 
続きを読む 四国88 28番大日寺に広がるピーカンの空

四国88 高知市 「めしや 大髙坂」のせるふ昼食

【2011/07/17】

 32番禅師峰寺を下り、黒潮ラインと平行に浦戸湾の渡しに向けて歩きました。
 さて昼飯です。お遍路必携の「地図」(へんろみち保存協力会編)に出ていた食堂に行くと、改装で休業中。次のドライブインまでは先が長いです。コンビニもありません。たらたらと歩いていると、「めし」の文字が見えました。やったーと飛び込んだ「めしや 大髙坂」です。
 昼食は、セルフ方式。冷蔵ケースから好きなおかずを取り出すスタイルですが、いざとなったらさっぱり食欲がありません。水を飲みすぎて、胃の調子がおかしくなっていたようです。さっぱりとした素麺が食べやすかったです。

 ご飯は「小」です。あとはおかずをひと皿だけ。全部で575円(?)と安上がりでした。
 冷たい麦茶だけは3杯もいただきました。

 大髙坂
 高知市仁井田4286

 「土佐の粋 刺身物語」という独自の冷凍技術による宅配セットがウリのようです。

[map lat=”33.51968887615512″ lng=”133.58928680419922″ align=”undefined” width=”384px” height=”280px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]33.519689,133.589287[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

四国88 水、水、水・・・。夏のお遍路のオアシス

【2011/07/17】

 暑かったです。とにかくカラカラになりました。
 31番竹林寺は、五台山の頂上にあります。登り着いたところで、門前の茶店に飛び込みました。「氷」と染め抜いたおなじみの旗に、スルスルと吸い付けられました。
 「おばさん、かき氷ちょうだい」
 水分補給は、熱中症予防にも欠かせません。

 「氷メロン」と「氷イチゴ」。いずれも300円。ああうまい。おじさん2人がものも言わずに一気に流し込んでしまいました。体の火照りが、内部から解消された気分です。

 よく冷えた麦茶もサイコーです。

 竹崎商店
 高知市五台山3584

 左手には牧野植物園があります。5年ほど前にやってきたことがあります。

 道路脇に清涼飲料水のベンダーがあると、吸い付けられました。竹林寺から禅師峰寺に向かう県道です。
 このジュースは、この日2本目だったはずです。

 こんなのまで飲んでます。どういいうわけか、コカコーラのベンダーばかりです。
 アクエリアスも飲んでますし、ほかにも・・・。

 とどめはこれです。33番雪蹊寺まで歩き、宿のご主人に迎えを依頼。待ち時間に友とこの日の努力を称え合いました。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

四国88 JR高知駅 「土佐かつおめし」と「土佐焼きさば寿司」

【2011/07/16】

 お遍路第4クールは、「修行の道場」と呼ばれる土佐路に入りました。室戸岬は、まだ巡ってませんが、今回は高知市周辺です。
 初日は、早朝にJR三ノ宮駅前から高速バスに乗り、正午前に高知駅に降り立ちました。JR土讃線-土佐くろしお鉄道と乗り継いで28番大日寺の最寄りとなる「のいち」に向かう時間待ちに、高知駅の待合室で食べた昼飯です。新しくなった駅のコンビニで買いました。
 「土佐かつおめし」(500円)です。かつおをタレで煮込んだご飯です。冷たいですが、かつおの味がしみ込んでいます。つまんでいるのは、チキンカツです。ウナギもひと切れついてます。 

 待合室の窓の外は、土佐電鉄の路面電車の発着場です。

 きれいになった駅コンコースです。

 駅前には、3志士像(坂本龍馬、中岡慎太郎、武知半平太)の像が立ってます。「志国高知 龍馬ふるさと博」が開かれています。

 土佐かつおめし
 近森産業
 高知市稲荷町103

【2011/07/18】

 3日目は雨。台風接近の様子をうかがいながら34番種間寺を打ち、35番清滝寺を目指しました。しかし、土佐市街あたりで土砂降りとなりギブアップ。土佐市役所前からバスで高知駅前に戻りました。ANAの最終便を予約してましたが、待ち時間がありすぎます。JRに変更して、土讃線特急「南風」と新幹線「さくら」を乗り継いで夕刻に帰宅しました。
 昼飯は、またもあわただしく駅コンビニで買った「土佐焼きさば寿司」(500円)でした。南風の指定席は売り切れていたので、すぐにホームに上がって自由席の列に並びました。
 先頭の席に座れて、まずはプシュー! すしもあっさりとしてペロリと平らげました。
 

 土佐焼きさば寿司
 本池澤
 高知市弘化台6-3
  

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

四国88 高知・香南 「小さなお宿 遊庵」のおもてなし 朝食編

【2011/07/17】

 お遍路で2泊した「小さなお宿 遊庵」の朝食です。歩き遍路の出発は早く、午前6時半からの食事です。これが普通です。
 この朝も、きれいに並びました。器がすばらしいので、盛りつけがひときわ映えます。

 まずはよく冷えたジュースでのどを潤しました。

 たっぷりのご飯にみそ汁。食後にはコーヒーもついてます。
 これで朝食代は600円です。

 この後。ご主人が車で前日の到着点、29番国分寺まで送ってくださいました。前日も迎えにきてもらってます。これもサービスです。

 【2011/07/18】

 2日目の朝も、きれいに並びました。
 なでしこジャパンの金メダルの直後とあって、機嫌良くいただきました。

 お天気の方は夜来の雨。レインウエアを着込んで、ご主人の車で33番雪蹊寺まで運んでいたただきました。お世話になりっぱなしでした。
 お遍路の宿は多いですが、わたしの泊まった「最高の宿」であったことはまちがいありません。ありがとうございました。

 小さなお宿 遊庵
 高知県香南市野市町母代寺507
 0887-56-4408 予約専用090-9559-4408

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。