新年がやってきたと思ったら、もう1月もそんなに残ってません。今年の「月例ポンポン山」の1回目をとりあえず敢行するかと家を出ました。寒さも和らいで、良い天気です。川久保から水声の道を登りました。
頂上から神峰山寺(かぷさんじ)に向けて下山する途中に、「高槻の古木 スギ」との標識がある樹齢数百年と思われる2本の杉がそびえます。これまでは立ち止まることもなく通り過ぎてきました。
注連縄が真新しくなっていたせいでしょうか。何となく立ち止まってカメラを構えました。で、裏側に石の祠があることに初めて気づきました。南側のこちらが正面かもしれません。
ガイドブックなどには「古杉」とありますが、「天狗杉」という名前があります。
「大杉は古来より天狗杉と称して鞍馬、愛宕(あたご)、本山寺、箕面に飛翔する天狗の休息の地」と、本山寺略縁起には記されており・・・(高槻市観光協会のホームページより)。
スギの根元の空洞には、真っ赤な鳥居が祀られていました。