ポンポン山に登る 天狗の休息地

aIMG1065

新年がやってきたと思ったら、もう1月もそんなに残ってません。今年の「月例ポンポン山」の1回目をとりあえず敢行するかと家を出ました。寒さも和らいで、良い天気です。川久保から水声の道を登りました。
頂上から神峰山寺(かぷさんじ)に向けて下山する途中に、「高槻の古木 スギ」との標識がある樹齢数百年と思われる2本の杉がそびえます。これまでは立ち止まることもなく通り過ぎてきました。
注連縄が真新しくなっていたせいでしょうか。何となく立ち止まってカメラを構えました。で、裏側に石の祠があることに初めて気づきました。南側のこちらが正面かもしれません。

aIMG1070

ガイドブックなどには「古杉」とありますが、「天狗杉」という名前があります。
「大杉は古来より天狗杉と称して鞍馬、愛宕(あたご)、本山寺、箕面に飛翔する天狗の休息の地」と、本山寺略縁起には記されており・・・(高槻市観光協会のホームページより)。
スギの根元の空洞には、真っ赤な鳥居が祀られていました。


caIMG1002

【09:37】
JR高槻駅からのバスでやってきます。このシーズンなのに、結構なハイキング客です。
バスの行先表示灯は、LEDで光ってます。カメラのシャッター速度が早いと、字の一部が欠けてしまいます。これまでの写真は、ヘンなのが多いです。きょうは、わざわざシャッター速度を遅くして撮影しました。

caIMG1011

【10:25】
休みなしで水声の道の登り口近くまでやってきました。
ガサガサと音がして、目の前の川から2匹のシカが飛び出しました。斜面をかけ上り、距離をとってからこちらを振り返ります。あわててカメラを構えました。望遠レンズは持っていなかったので、これが精一杯です。
水を飲んでくつろいでいたところを驚かせてごめんなさい。

caIMG1018

【10:27】
水声の道の登り口まで50分。快調なペースです。

aIMG1021

【10:48】
クリンソウの保護地です。気になってます。

aIMG1026

よくよく目をこらすと、新芽のようなものが出ています。これが生長してくれることを祈ります。

aIMG1031

【10:54】
昨年、クリンソウが咲いていた場所は、ネットで保護されています。

aIMG1042

【11:08】
気持ちがいいポンポン山の頂上です。
空気が澄み切っているのか、いつになく京都方面がクリアーです。鉄塔の右あたりが比叡山です。

aIMG1049

右側の愛宕山は、少しだけ白くなってます。

caIMG1054

【11:21】
シカは可愛いですが、クマには会いたくありません。

caIMG1059

【11:49】
氷の厚みは2センチほどです。
積雪もなく、枯葉の上がちょっと白く残っている程度です。

aIMG1063

【11:51】
古木のルート側です。いつもはわき目も振らずに通り過ぎていました。

aIMG1089

【12:11】
本山寺です。マンリョウが真っ赤です。

caIMG1102

【12:18】
「勧請掛」は、真新しくなってます。

aIMG1116

【13:12】
山頂から休憩なしで歩き続けました。
思っていた以上に暖かだったようです。上に来ていたダウンジャケットを脱ぐと、汗でぬれていました。

Screenshot_2015-01-24-23-45-06

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。