西山の麓をのんびりと走る

大原野

 久しぶりの自転車日和です。DAHONに乗って出かけました。
 大阪・水無瀬の自宅から山崎を越え、長岡京の光明寺へ。ものすごい人出でしたが、さすが、さすがの紅葉を満喫しました。
 京都・洛西の静かな道を、のんびりと走ります。
 西山の中腹にある紅葉の名所、善峰寺(よしみねでら)に登る道は、はるか手前から大渋滞していましたが…。

大枝

 大原野神社でも紅葉を満喫して、さらに走りました。
 大枝は、柿の産地です。街道沿いのあちこちで柿を山盛りにして売っています。

園芸

 大きな園芸店です。ここに寄ったのは、ログハウスのカフェで休憩するためでした。でも客でいっぱいのうえ、泡のでる液体はないようなので、退散しました。

洛西ニュータウン

 洛西ニュータウンです。街路樹の銀杏がきれいな黄色になっています。
 HP版もご覧ください。

大阪・高槻 リンガーハットのかきちゃんぽん

ちゃんぽん1

 長崎ちゃんぽんのチェーン店、リンガーハットの高槻上牧店です。自宅から自転車で5分ほどのところにあります。
 シーズン限定の「かきちゃんぽん」(690円)です。広島産というかきがのっています。ほかにもえび、豚肉、げそ、それに野菜と具だくさんです。柚胡椒をいれると、柚の香りも広がってひと味変わります。

ちゃんぽん2

 セットにしたので、ギョウザ(プラス200円)つきです。いっしょに出てきたのはよいですが、ちょっと焼けすぎです。

ちゃんぽん3

 

ちゃんぽん4

紅葉を満喫する~京都・西山、光明寺

光明寺1

光明寺2

光明寺3

光明寺参拝券

 西山浄土宗総本山の光明寺です。
 京都の西南、西山連峰の麓、粟生の里にあります。法然上人が初めて「お念仏」の教えを説いた地です。
 開山は法然上人ですが、承久2年(1198)の創建に力をつくしたのは「平家物語」に登場する熊谷次郎直実です。
 紅葉の名所で、きょうも団体を含めてものすごい数の観光客でした。

続きを読む 紅葉を満喫する~京都・西山、光明寺