京都・岡崎 「jazz spot YAMATOYA」でコーヒーを

YAMATOYA1

 「京都・広小路」が、昨日のS新聞に出ていました。立命館大学広小路学舎があったところです。「二十歳の原点」(高野悦子)の時代がテーマになり、荒神口の角にあったジャズ喫茶「しあんくれーる」も登場していました。きょうもクルマで通りましたが、ここにあったのかというほどの狭いスペースは、数台分の駐車場になっています。
 木屋町四条にあったクラシック喫茶「みゅーず」も姿を消しました。
 岡崎にある「jazz spot YAMATOYA」は、昔のままです。

YAMATO2

 わたしが学生時代を送った70年代ですら、すでに「幻の名器」だったバイタボックス製の「クリプシュホーン」が正面に鎮座しています。磨き抜かれた木目が美しい家具の風情です。

YAMATO3

 コーナーに置くようにできています。上部には、中高音用の横長のホーンがはいってます。低音は、曲がりくねったボックス内のホーンを通って、両側から出てきます。
 アコースティックな音がします。悪く言えば、低音は響かず、高音は抜けません。それでも、ピアノ・トリオの音は、人の温もりを帯びていて、いつまでも安心して聞いておれます。

YAMATO5

 マッキントッシュの真空管プリメインアンプ「MA2275」です。
 写真がすべてブレているのをお許しください。薄暗い店内ですが、ストロボを光らせるなんてことはできません。

YAMATO6

 LPがのっているターンテーブルは「ガラード401」。アームは「SME」。カートリッジは「シュアー」と、あまりにも教科書通りの組み合わせです。

YAMATO7

YAMATO8

 

YAMATO9

 すぐ近くにあった音楽高校に通った女房は、「昔とちょっと場所が違うみたい…」と、ママに聞いてました。でも、30数年前の開店当初からここにあるようです。
 ヤマトヤ 地図
 TEL 075-761-7685
 〒606-8392 京都市左京区聖護院山王町25 

京都・下鴨 「フレンドフーズ」のトンカツ弁当

フレンド1

 京都・下鴨の実家に行きました。近くの独立系の食品スーパー「フレンドフーズ」で買ったトンカツ弁当(683円)です。ウスターソースが初めからドバドバとかかってますので、カツの色が真っ黒ですが、コンビニ弁当としては「合格」です。

フレンド2

 みそ汁も一緒に買ったものに湯を入れただけです。会わせて800円ほどですから、おいしくなくては困ります。

フレンド3

 フレンドフーズ下鴨店  地図
 TEL 0120-700451
 〒606-0831 京都市左京区下鴨北園町10-6