東海道 下も向いて歩こう

桑名

 たまには下を向いて歩いてみると、新たな発見もあります。マンホールです。自治体によって、デザインを競っています。
 東海道五十三次を、桑名から土山まで歩きました。
 出発は桑名です。カラー舗装にあわせたように、マンホールもカラーです。デザインされているのは、「七里の渡」です。

四日市

 四日市市です。市内を流れる「三重川」の図をデザインしたものだすです。カラー版もあり、それをみてやっと理解しました。

亀山

 亀山市は、亀山城多聞櫓と市花の花しょうぶがデザインされています。
 亀山市の前の鈴鹿市では、注意して歩いていたんですが、ついにそれらしいマンホールにはでくわしませんでした。

関

 旧関町(現亀山市)は、鹿、シャクナゲ、キジが描かれています。

土山

 滋賀県に入りました。旧土山町(現甲賀市)では町の木(杉)、町の鳥(きじ)、町の花(茶)が描かれています。
 旅の途中でわたしがシャッターをきった風景は、「東海道五十三次 五十三連写」としてHPにアップしました。よろしければ、そちらをご覧ください。

大阪・難波千日前 「カトリーナ」のスペシャルセット

カトリーナ1

 春の陽気(?)です。ジュンク堂まで散歩しました。
 洋食屋「カトリーナ」です。「スペシャルセット」のメニューにひかれて2階に上がりました。1時前でピークを過ぎており、静かです。中央の大きなテーブルに、ひとりで座りました。
 皿は左から海老フライ、ヘレカツ(ちょっと薄いですが)、クリームコロッケ、魚フライです。どれも適度にパリッと揚がっていておいしいです。780円の洋食セットとしては、上々です。

カトリーナ2

カトリーナ3

 

カトリーナ4

 ふんわり、とろりのオムレツがおいしい店です。

カトリーナ5

 カトリーナ 
 TEL 06-6644-5439
 大阪市中央区難波千日前10-16 ベスト!Mビル2F
 前回(2006/08/18)は、オムライスとカツセットでした。