熊野九十九王子を往く その3 鳳~東佐野

aIMG_1579

「熊野九十九王子を往く」のその3は、JR阪和線の鳳から、ほぼ阪和線に沿って東佐野までの20キロ超を歩きました。晴天というほどではありませんでしたが、紫外線は強かったようです。おかげでシャツをまくり上げていた腕には、くっきりと日焼け跡が残りました。
街道の名残です。このあたりの熊野古道は、「小栗街道」とも呼ばれます。小栗判官が地車に載せられて熊野を目指したという伝承の道です。

aIMG_1511

鳳から歩き始めてすぐ、高石市の富木駅近くの等乃伎(とのき)神社の境内に白い花が咲いていました。あまり見かけない花ですが、なんじゃろうかと。
帰宅後、ネットで調べました。検索語は「5月、木、五弁、花、白」でヒットしたのは、なんとなんと「なんじゃもんじゃ」のようです。うそのようなネーミングですが、そんな木が存在するようです。ヒトツバタゴの別名です。でも、これで正解でしょうか?

続きを読む 熊野九十九王子を往く その3 鳳~東佐野

箕面 勝尾寺のシャクナゲ

aIMG_1748

からりと晴れあがったよい天気です。ドライブに出かけました。国道171号の京都向きは、大渋滞です。向かったのは西国33番札所、勝尾寺です。シャクナゲが咲いてるかなという予想が的中。みごとに咲き誇ってます。

aIMG_1688

真っ赤な大輪です。

caIMG_1742

caIMG_1757

白も清楚です。

aIMG_1787

勝尾寺といえば、「勝ちだるま」です。境内のいたるところに奉納されています。手描きでしょう。すべて表情が異なります。

aIMG_1718

日陰にはシャガが可憐に咲いていました。

aIMG_1765

これは何の実でしょうか? 桜のような肌の木に成ってました。
小さなサクランボも実をつけていました。

aIMG_1802

あまりの暑さに、ちょっと休憩。アイスコーヒーでノドを潤しました。

勝尾寺
箕面市勝尾寺
072-721-7010

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

京都・烏丸 「ぎぼし」の吹よせ

aIMG_1674

 柳馬場にある老舗の昆布屋さんです。
 あられの詰め合わせ、「吹よせ」は、おいしい煎茶にあう上品な味です。ビールの友ではなさそうです。
 奥さまが手土産にする缶入りとは別に、店頭販売のみの袋詰めを買ってきてくれました。
 昆布を巻いて揚げたのやら、あられや豆までが混じってます。 

aIMG_1683

 ぎぼし
 075-221-2824
 京都市下京区柳馬場通四条上ル

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。