山と飲み会 観音山からごろごろ岳 そして「どんがめ」へ

 9月になっても、まだまだ暑い1日でした。
 山と飲み会の仲間と、六甲山東部の観音山からごろごろ岳、ガベノ城と歩きました。
 下山路は岩ゴロゴロの想像以上の悪路でした。追い打ちをかけるような舗装路の照り返しに降参しました。
 西宮北口の昼からオープンの居酒屋「どんがめ」に逃げ込んで、ほっとひと息つきました。

 麓の鷲林寺からまっすぐパノラマコースを登りました。

 ごろごろ岳で三角点タッチです。
 昔は標高が565.6mでした。だから「ごろごろ」でしたが、現在は30cm低くなってます。

 乾ききったノドに、最高にしみわたる生です。


 【2024/09/06 09:12】
 阪急・夙川に集合して、阪急バスで鷲林寺までやってきました。
 逆方向の下り道が大渋滞で、折り返しのバスは出発が大きく遅れました。

 いつもの仲間6人でスタートしました。

 稲穂は頭を下げて、季節は移っています。

 高野山真言宗の寺院です。六甲山の麓に位置するから、山号は六甲山です。

 サルスベリが白い花をつけています。

 ちょっと歩いただけで大汗です。

 眼下に甲山とキタヤマ貯水池が見渡せます。視界はイマイチです。

 観音山まで登ってきました。風に吹かれて休憩しているとSクンに急用の連絡が入りました。

 せせらぎの道を下山しかけましたが、「オレだけ帰るよ」というSくんと別れました。

 ごろごろ岳はもうすぐです。
 住宅地が迫ったがっかりポイントであることは承知していましたが、さらに新しい宅地が造成中でした。

 5人でピース。

 ガベノ城を通って下山しました。山城でもあったようなネーミングですが、そうではなさそうです。

 剣谷町の住宅街に降りてきました。ほっとひと息でした。

 北山緑化植物園の日陰でコーヒーブレークとしました。

 植物園ですから、きれいな花が咲いてます。

 カメラを向けていたらきりがありません。

 木陰の道を下山しました。

 奇岩がそびえる池もありました。とはいえこの道も岩ゴロゴロでした。

 【13:59】
 午後の日射しを浴びる舗装路をトボトボと歩いて阪急・甲陽園にゴールしました。 

 阪急・西宮北口の目の前にある「どんがめ」に直行です。

 刺し身の7種盛りです。いや、うまいうまい!

 生が一杯190円也。すぐにおかわりです。

 あれこれと頼み、何杯も飲みました。