上賀茂神社・京都パンフェスから大田山、西山へ

 ようやくにして、ちょっと涼しくなりました。
 どこかに行こうと調べて、京都・上賀茂神社で開かれている「京都パンフェスティバルin上賀茂神社」にしました。京都人のパン好きを証明するかのように、大勢の人が詰めかけていました。わたしも昼飯のパンを仕入れて、近くの山を目指しました。
 スマホの登山地図アプリ、YAMAPで数日前にピーク承認されたばかりの大田山です。さらに未踏だった深泥池(みどろがいけ)近くの西山にも登りました。いずれも標高は100m台の低山ですが、わたしが育った下鴨のかつて実家から1番近い、そして2番目のピークを踏めて大満足です。

 深泥池近くの公園で、買ってきたカレーパンにかぶりつきました。

 世界遺産の上賀茂神社は、正月の初詣のようににぎわってました。


 【2024/09/28 10:29】
 阪急・大宮から京都市バスでやってきました。

 京都のパン屋23店がテントの下で自慢のパンを売ってました。

 参道をはさんだ広場に、店ごとの長い行列ができていました。

 どこも行列です。

 わたしも短そうな列に並んで、カレーパンなんかをゲットしました。

 広い広場が人であふれてました。
 皆さん、すでに袋をさげています。2店、3店と梯子をしているのです。

 わたしもつられて3袋、買ってしまいました。ほぼ3000円!!

 お静かにと白い神馬がつぶやいています?

 本殿の前も皆さん、行儀よくこの行列です。
 わたしは横から手を合わせました。

 門前の社家町を大田神社へ向けて歩きます。

 右上がこれから目指す大田山です。

 杜若(かきつばた)で有名な太田神社です。ことし5月にも参っています。

 京都・上賀茂 大田神社のカキツバタ

 大田神社の脇から「大田の小径」を登ります。

 すぐに鹿除けのフェンスがあります。

 真っすぐに行けば京都GC上賀茂コースですが、そちらは通行止めです。

 右折して急坂を登ります。散策路のようにロープが張られています。

 程なくしてピークに達しました。

 ロープを越えた南側に、大田山の山頂を示すプレートがありました。

 しばらく進むと、左下にゴルフ場のホールが見えました。

 京都市街が見下ろせます。
 手前は京都府立植物園、そして京都御所、向こうには京都タワーがそびえています。

 そのまま東に進みました。

 ロープが途切れたので、道を誤ったのかと気づきました。でも赤いテープもあり、道は続いているので、そのまま進みました。

 水道管が立ち、壊れた冷蔵庫が転がっている廃墟に出くわしました。山の中の一軒家だったようです。

 ここもルートであることは明らかでした。

 やがて道は藪となりました。蜘蛛の巣があちこちで攻撃を仕掛けてきました。

 難路もわずかで、出口に下りました。

 見覚えのある道に出てきました。深泥池から圓通寺に通じる何度も通ったことがあるポイントでした。

 深泥池まで出てきました。
 小学生だったころ、この池で釣りをしたものです。

 池の脇には、当時と同じ場所にトイレがありました。もちろん、改修されてました。
 同年配のハイカーが木陰で弁当を開けていました。

 わたしもパンをかじりました。

 池の東南にある西山もYAMAPのグレーピークであることを思い出しました。
 五山の送り火の妙法が灯るのが松ヶ崎の東山で、こちらが西山です。

 獣除け柵を潜ります。
 この辺りで小学生だったころ、友だちと釣りをしていて2人とも大きなハチに刺されたことがあります。顔が腫れあがり、翌日は学校を休みました。

 登山路はわからないので、ほぼやみくもに上を目指しました。

 なだらかになった峰の先にこんもりとしたピークがありました。

 西山に初登頂しました。
 かつての実家から一番近いYAMAPピークでした。

 YAMAPの地形を頼りに、そのまま東に進みました。

 左下に舗装路が見えてきました。

 最後は急坂を注意して下りました。

 【13:31】
 地下鉄・北山でゴールとしました。
 この程度の低山ハイクが、今のわたしにはぴったりのようです。