花の寺第二番 「楞厳寺」 一輪だけの蓮

adsc_1629

 一輪だけ咲いていた蓮です。
 綾部市の郊外にある「楞厳寺(りゅうげんじ)」です。クルマがなければ、ちょっとたいへんなところです。「7~8月は蓮」ということで、ちょっと早いかなと、女房の実家へ向かう途中に立ち寄りました。

adsc_1643

 池の横に、標本木を栽培している一角がありました。その中に、一輪だけ花をつけていました。

adsc_1647

adsc_1700

 楞厳寺の前の池です。例年なら、この池は蓮の葉で緑色になるそうです。ところが、今年は雨が少ないせいか、池の中央には緑色の藻(?)が繁殖しています。池の縁にわずかに葉をつけた蓮も元気がありません。もちろん、花をつける気配はありません。
 「こんなこと、初めてなんですが」と、寺の奥さんも首をかしげてました。

adsc_1627

 タイサンボクが、大きな白い花をつけていました。北アメリカ産のモクレンの一種だそうです。

adsc_1655

 ビワとよく似た葉をつけている大木です。

adsc_1662

 楞厳寺は、聖武天皇の天平4年(732)開山という由緒ある寺です。
 カラスを描いたふすま絵「一禾(いっか) 四季の鴉」が有名で「丹波のカラス寺」と呼ばれているそうです。ふすま絵は、残念ながら拝観には予約が必要でした。

aryu1

 楞厳寺

 綾部市市舘町
 0773-47-0043

[map lat=”35.32400183674423″ lng=”135.22470474243164″ width=”384px” height=”280px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.324002,135.224705[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。