2月の「月例ポンポン山」です。
高槻市営バスの出灰(いずりは)からスタートしました。ポンポン山への最短ルートです。そのかわり勾配もきついです。
予想通りの積雪でした。でも最深で3センチほど。たっぷりの落ち葉の上に積もってますので、踏みしめるとキュッ、キュッツと気持ちがよいです。
振り返ると、足跡がない雪の上を登ってきたことがよくわかります。
本山寺に向けて下ります。さすがにすれ違うハイカーは多くありません。
【10:13】
最近、ゲットしたAndoroidのミニタブレット「NEXUS7」がお供です。
JR高槻駅北口9時37分初の高槻市営バスでやってきました。出灰で下車して、まずNEXUS7を取り出し、インストールしているアプリの「My Tracks」を起動します。スタートボタンを押したら、そのままザックに放り込みました。
【10:35】
出灰川にそって舗装道を歩いてきました。ここから山道に入ります。
【10:38】
一休禅師が開創したという草庵「尸陀寺跡(しだじあと)」です。真新しい祠が建ってます。
【10:41】
出灰でバスを下車したのは、前を行くハイカーと2人だけでした。
わたしはNEXUS7を操作していたので、ちょっと離れてました。ここで追い抜きました。
【10:49】
足元の雪が、だんだんと深くなります。といっても、今年はあまり積雪がありません。
【11:00】
尾根に出て、北側の視界が開けます。よい天気です。
右側の雲をかぶっているのが愛宕山でしょう。
【11:24】
ポンポン山の頂上に到着しました。
50分で登ってきました。エリアマップ「京都西山」に書かれている所要時間と同じです。まあ、雪もあったことを考慮すれば上出来でしょう。
【11:49】
カップヌードルの湯を沸かしながら、NEXUS7を取り出します。ここまで歩いてきたルートが赤い線になってます。GPSが、わたしの足跡とトレールしてくれているのです。
WiFi無線LANから地図データをゲットすることはできませんので、背景はぼんやりとしています。その代わりに、撮影している私自身が映り込んでいます。
【12:21】
頂上には半時間ほど滞在。本山寺-神峯山寺(かぷさんじ)を通るメーンルートを下りました。
【12:39】
本山寺まで下ってきました。山道はここまでです。
【13:34】
神峯山寺もノンストップで、原まで下ってきました。
高槻市営バスの神峯山口まで来ると、ほとんど待たずにJR高槻駅行のバスがやってきました。
NEXUS7がトレースした私の足跡です。
緑の矢印がスタートした出灰。赤がゴールの神峯山口です。
こちらの画面には、高度とスピードが記録されています。横軸は距離です。
ポンポン山の頂上で半時間ほど休んだ以外は、ノンストップ。2ピッチで歩きましたが、休憩などの時間軸との関係は不明です。
もう一つの画面には、距離、所要時間、平均速度、最大速度が記録されています。
平均速度は、距離を所要時間で割っているようです。この所要時間には、休憩時間も含まれていますので、あまり意味がないようです。
最大速度はどんな風に算出しているのか不明です。
でも、いいおもちゃが増えました。しばらくはNEXUS7で遊べそうです。