初めての「落車」 雄松が里の乙女子は…

落車1

 初めての「落車」です。車から落ちる、転倒です。
 場所は、ここです。「琵琶湖周輪の旅」の最終回は、近江今津を出発して、今は同じ高島市になっている旧高島町内です。乙女ヶ池をすぎて、国道を横切るトンネルに入りました。進入路が下り坂なっていたので、かなりの速度が出ていました。
 危ない! と思ったときは、すでに遅すぎました。トンネルの出口あたりの路面は、向こうの湖岸から吹き込んできた砂をかぶってました。急ブレーキをかけたのがかえって悪く、前輪がロックしました。残念ながらわたしの自転車にはアンチ・ロック・ブレーキはついてません(ABS装置をつけた自転車なんて知りませんがね)。
 あとは、あ、あ、あ-。あと数ミリで顔面が路面とキスするところでした。なんとか両手の方が犠牲心を発揮してくれました。おかげで手の平はすり傷だらけ、左手は打撲です。まあ、これは時間とともに自己再生するでしょう。パンツは5センチばかりやぶれて、コチラは廃棄処分です。 

落車2

 手袋さえしておれば、被害は軽減できたはずということを思い知りました。さっそく買ってきました。Yバシカメラ(パソコンから自転車までお世話になってます)で3,192円でした。

落車3

 もうひとつ気になっている点です。やはりヘルメットは必要かと。
 「自転車ヘルメットの効用に関する真面目な意見」は「こぐこぐ自転車」(伊藤礼著、平凡社、1600円)の1章です。
 筆者の伊藤氏は、1ヶ月ほど前にNHK教育の番組で、古希や還暦を過ぎたりの仲間数人と東北を自転車で走る姿がドキュメンタリーで紹介されてました。小説と文芸評論の伊藤整の子息のようですが、エッセーとしてもすばらしい文章です。「古希をまたいで、こんどは自転車」という愉しい話です。「自転車が順繰りに増えて六台になった話」なんていうのは、わが奥さんにも読んでもらいたくて、「おもしろいよ」と薦めているんですがね。
 ヘルメットも考えます。
 「雄松が浜の乙女子は…」というタイトルにしましたが、実は手の痛さに気を取られて走っていて雄松が里(近江舞子)は通りすぎてしまいました。詳細はHP版にアップしています。