逆・京都一周トレイルの4回目(28日)は、比叡山を下って、北白川-銀閣寺から大文字山を登り、尾根伝いに東山三十六峰を南下して蹴上げに下る計画でした。今回も、夏の登山の訓練を兼ねて、3人での山行となりました。
京都五山の送り火のひとつ、大文字の火床です。眼下に市内が広がります。
八瀬からケーブルカーで山頂に着いたときは、雲の中でした。出発の準備をしていると、一瞬、雲が晴れました。眼下に洛北の景色が広がりました。
【09:44】
阪急から京阪に乗り換え、出町柳からは叡山電鉄で八瀬比叡山口までやってきました。小雨が煙ります。大勢のハイカーが、雨具を着込んで準備をしてます。
【10:10】
ケーブル比叡駅まで上がりました。きょうは基本的には下りばかりの行程です。
雲母坂(きららざか)から登ってくるルートは、小学生の時以来、何度も登ってます。今回は初めての新道を下ります。
【10:47】
ルートはいくつもあります。
水飲対陣跡は、ハイカーでいっぱいです。
後醍醐天皇にまつわる旧跡です。
この日、初めての登りです。
前日までの雨で水かさが増してます。ちょっとし渡川です。
【11:07】
山の中の広場に石の鳥居が立ってます。老朽化していて、大地震でもありば壊れそうです。
太いタイヤのマウンテンバイクのグループが追い抜いて行きました。
すれ違うハイカーも多いです。
【11:54】
瓜生山の山頂です。ここは東山三十六峰のひとつです。
ここは北白川城という室町時代の城跡でもあります。
【12:06】
「白幽子旧跡」です。
【12:26】
北白川仕伏町まで下ってきました。しばらくは市街地を進みます。
【13:32】
昼飯を食べた「徳利苑」です。すっかり出来上がってしまいました。
【13:45】
銀閣寺の参道は、観光客でいっぱいです。
【14:24】
大文字の火床からの風景です。風が強かったので、はるか阿倍野ハルカスから淡路島まで見通すことができました。こんな日は珍しいそうです。
【14:56】
京都一周トレイルは、大文字山は通ってません。コースに戻るには、ここからさらに如意ケ岳に上る必要があります。でも、もうそんな元気はなく、せめては行きとは違うルートをと、「大」の字の右の流れからそのまま鹿ケ谷に下りました。
【15:20】
トレイルは、まっすぐに下ってきて霊鑑寺で右折して銀閣寺方面に進みます。
そのままたらたらと歩き続けました。哲学の道を左折して疏水端を進みます。
紅葉で有名な永観堂を素通りします。
【15:48】
南禅寺までやってきました。水路閣に上がり、そのまま水路に沿ってインクラインに向かいました。
【15:57】
「ねじりまんぽ」をくぐれば、ゴールの蹴上です。コースはちょっと近道でしたが、とりあえず予定のゴール地点まで歩きました。
地下鉄蹴上の前にあるカフェで、冷たいビールで乾杯しました。おいしいビールでした。
さて、次は日本百名山の1番、利尻富士に挑戦です。