阪急阪神ニューイヤーチケットで行く「三福まいり」

aIMG01017

 「三福まいり」にでかけました。阪神間の阪急沿線にある清荒神、中山観音、門戸厄神を巡ります。それぞれを参ったことはありますが、3つを続けて参るのは初めてです。
 清荒神には布袋尊が祀られています。阪急沿線西国七福神のひとつでもあります。どうも阪急商法の臭いもしますが、賑わっています。 

aP3160050

 中山観音では、安産の祈願をしました。

aP3160163

 門戸厄神にも参りました。還暦をとっくに過ぎた身には、はらってもらう厄はありません。

aP3160196

 阪急阪神ニューイヤーチケットの引換券で、それぞれに初詣祈念品をいただきました。
 清荒神は「招福箸」、中山観音は「招福吉祥飾紙」、門戸厄神は「破魔矢」です。


aIMG01013

 清荒神には長い参道があります。両側に並ぶ土産店や屋台を眺めながら楽しく歩きました。

aIMG01023

 いただいた招福箸には「輪島箸」のシールが。ピりエステル樹脂ですが、立派なのにびっくりしました。

aIMG01033

 本殿の裏側に回ると、見慣れない光景が。
 砂に散らばるお賽銭(?)を、棒で引き寄せているのです。5円玉がありがたい、ということでわたしも腕をのばして、ご利益をゲットしました。

aP3160035

 清荒神と中山観音の間には巡礼街道(西国三十三所を結ぶ街道)も残ってますが、阪急阪神ニューイヤーチケットがあるので阪急は乗り放題です。2駅戻りました。車内には、ニューイヤーチケットの広告が。 

aP3160045

 中山観音は、安産の祈願多い所。すれ違う歩も、清荒神とは違ってグッと若返ったよう。赤ちゃんや子どもの多いです。

aP3160092

nakayama

 西国三十三所でやって来て以来です。「二度参り」ということで納経帳に新たな朱印を押してもらいました。3つの朱印が2重になってます。参った日付けも追加されました。
 ちなみに四国八十八ヵ所には日付はなく、二度目からは「四国〇番」の角印だけが追加されます。

aP3160102

 阪急・宝塚で途中下車して昼飯にしました。そば定食です。

aP3160148

 門戸厄神は、奥さまの厄払い以来でしょうか。あまり込んでませんでした。

aP3160156

 ここでは破魔矢をいただきました。1本700円もします。ありがたいことです。

aP3160172

 まだ時間があったので、神戸・元町まで向かいました。これも一日乗車券の有効活用でした。
 西宮北口では、そのまま今津線を乗り換えて、今津へ。そこから阪神で元町まで乗車しました。

aP3160181

 やってきたのは近鉄の車両です。中吊りは、当然のことながら奈良・樫原神宮でした。
 このあと、元町で用件を済まし、三宮まで歩いて、阪急神戸線-京都線と乗り継いで帰宅しました。

aIMG01002

 阪急阪神ニューイヤーチケットは1,000円ポッキリです。この日の乗車履歴は以下の通り。
 水無瀬-400-清荒神-150-中山観音-150-宝塚―190-門戸厄神-150-今津-270-元町 三宮―470-水無瀬 
 合わせて1,780円也。祈念品もいただいて、正月早々、いい出足です。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。