山城三十山 金毘羅山から翠黛山

 大原の里10名山の金毘羅山(573m)と翠黛山(すいたいさん、577m)を、英会話教室のお仲間らと巡りました。絶好のハイキング日和で、山の緑が美しかったです。
 金毘羅山の頂上で食べたわたしの自家製弁当です。おにぎりとウインナーや玉子焼きなどです。 

 金毘羅山は、讃岐・琴平にある金毘羅山のほか、全国にいくつかあります。京都・大原の金毘羅山は、山のかたちが奇怪なうえ全山が秩父古生層の露岩に覆われています。山頂には三壺大神がある。山城三十山に名を連ね、ロッククライミングの絶好の練習場となっています。


 【2018/03/31 10:09】
 阪急、京都バスと乗り継いで戸寺で下車しました。

 これから登る金毘羅山。

 大原の里を歩く。川辺につくしが残っています。

 ショウジョウバカマが可憐に咲いています。

 【10:47】
 立派な江文神社に参る。いよいよ登りとなります。

 大きな杉の子がそびえています。3人ではたりない。

 かわいいお地蔵さんが整列しています。

 赤いマーキングに沿って進むが、ちょっと回り道も。


 
 ルートは参拝道の名残をとどめています。

 山肌のあちこちにコブシの白い花が咲いています。

 【11:25】
 むつみ地蔵尊でひと休みする。

 山の中腹とは思えない立派な琴平新宮。

 大原の里が見渡せました。

 【12:02】
 予定通りに金毘羅山の頂上に着きました。
 《追記》
 ここを頂上と勘違いしてましたが、572.5mのピークはもう1つ先のコブでした。

 天御中主之命、大国主之命と書かれた石碑があります。

 ハングル文字に似た石柱があります。阿比留文字というのだそうです。
 どうやらコンクリート製のようですが、どうして建てられたのでしょうか。

 お弁当を開けます。

 いつものように湯を沸かしてコーヒーをふるまうのが恒例となっています。

 頂上からの眺め(2枚を合成)。春霞に煙っていますが比叡山から京都市街が望めます。

 ちょっと急な勾配を下山します。

 【13:27】
 この日、2座目の翠黛山に着きました。

 寂光院に向けて下山します。昨秋の台風の影響か、倒木が目立ち、道が荒れています。

 ルートを見失い、ちょっとスリリングな目にもあいました。

 獣除けのネットまでくればもう大丈夫。ゴールは近い。

 【13:48】
 寂光院まで下ってきました。

 京都バスの大原バス停まで歩いて、ゴールとなりました。

 活動時間  4時間58分
 活動距離  5.65km
 高低差   378m
 累積標高上り/下り  545m / 518m
 スタート 10:08
  ↓
 3時間10分
 翠黛山  13:18 – 13:32 (14分)
  ↓
 1時間34分
 ゴール  15:06