奈良・宇陀 大野寺と佛隆寺の雨の花々

 奈良・宇陀の住塚山に登りました。あいにくの雨で、午前中は時間調整のため宇陀の名刹、大野寺と佛隆寺を巡りました。
 大野寺のシャクナゲです。雨露を溜めて、大柄の花を咲かせていました。

 佛隆寺のシャクナゲも見事でした。

 室生寺の西の大門に位置する宇陀川沿いに立つ大野寺は、枝垂れ桜の名所です。ただし、そのシーズンは終わっていました。
 対岸の切り立った岩壁には弥勒磨崖仏が線刻されています。13.8mと国内で最も高い磨崖仏だそうです。 

 こんな風に彫られています。その気になって見ていると、恭しいお姿がうかがえました。

 ハナズオウというそうです。いっしょに歩いたMさんが調べてくれました。

 雨に濡れる白い花が可憐です。シロヤマブキです。

 大野寺
 0745-92-2220
 宇陀市室生大野1680

 室生寺に南門に位置する佛隆寺です。197段の長い石段が延びています。

 長い石段の途中に、樹令900年という天然記念木のエドヒガンがそびえます。残念ながら葉桜です。

 サクラも山も雨に煙っていました。

 白いフジが花を垂らし始めていました。

 サクラでしょうが、同じ枝に赤と白の花弁が混ざっていました。

 佛隆寺
 0745-82-2457
 宇陀市榛原赤埴1684