東海自然歩道 雪の大比叡から桜の近江神宮へ

 東海自然歩道の比叡山から無動寺谷を志賀の里に下る道を歩きました。
 比叡山のピーク、大比叡(おおびえ=848m)は、予想外の積雪。白銀の世界でした。
 延暦寺を抜けて山道に差し掛かると、踏み跡から先を行った人は2人だけとわかる新雪でした。一昨日からの冷え込みで、山の上は冬に逆戻りしていました。

 明王院からは、びわ湖と大津の町が見渡せました。

 近江神宮は、桜が満開でした。
 冬と春とを一日で味わった貴重な山行でした。


 【2019/04/03 09:24】
 JR湖西線の比叡山坂本で下車。ケーブル坂本に向かいました。

 日吉大社の前の桜は、まだまだ蕾でした。

 【09:51】
 ケーブル坂本駅の案内板です。なんと山上の気温は、たったの2度と表示されていました。

 向こうから「福」が降りてきました。乗っているのは「縁」です。

 ケーブルの乗車券です。

 ケーブルもたてやま駅辺りから軌道敷が白くなりました。

 小雪が舞うケーブル延暦寺駅です。一緒に上がってきた観光客も震え上がっていました。

 延暦寺の根本中堂の横を通り抜けました。
 拝観料が必要な境内ですが、「大比叡に行きたいのですが」と入り口で尋ねると、「どうぞ」と無料で入れてくれました。さすがに太っ腹でした。

 阿弥陀堂に雪が舞ってました。

 東塔の裏から、大比叡への登りが始まりました。

幽玄の世界です。

 雪の道を大比叡の頂上まで登ってきました。テレビ塔が並んでいました。

 【10:55】
 大比叡の山頂です。1等三角点には雪が積もっていました。

 気持ち良い青空が広がっていました。気温は低いですが、風はなく、歩いていると汗もにじみました。

 下りは、延暦寺の境内を通らないルートにしました。

 比叡山ドライブウエーと合流しました。

 回峰行の修行の道を下りました。

 【11:39】
 人気のない無動寺明王院でしたが、読経の声が聞こえてきました。

 ここは山道ではなく参道でした。箒で清めた跡がくっきりと残っていました。

 灯篭がずらりと連なっていました。燈が入る日はいつなのでしょうか。

 明王院の近くに崩落個所があり、「通行止」という掲示がケーブルア延暦寺駅にありました。ちょっと気にしていましたが、崩落個所には回り道ができていました。

 道をふさぐ倒木には、こんな切込みもありました。

 鹿の角が落ちていました。

 【12:29】 
 桜茶屋後までやってきました。昼食の時間でしたが、ちょっとじめじめして陰気な場所だったので、そのまま進みました。

 比叡山ドライブウエーと合流しました。

 ここから急坂を谷に下り、登り返しました。

  【13:03】 
 ドライブウエーの展望台、夢見が丘からびわ湖を眺めながら昼食にしました。

 平日は休業のカフェのテラスを借りて弁当を開けました。

 きょうのわたしの昼飯は、カップヌードルと塩むすびでした。地元・島本のローソンで買ってきました。

「まんぷくラーメン」は、フォークで食べると強調していましたが、ローソンが付けてくれたのは箸でした。そういえば、あのフォークって、久しくお目にかかっていません。

 【13:51】
 ゆっくりと休憩して、さて下山です。

 「きけん」と書かれていた個所も、さして問題はなく、予想以上に簡単に里に出ました。

 志賀の大仏です。どうして石仏の目の前にこんなお堂があるのでしょうか。

 百穴古墳には、古墳時代の石室がいくつも残されていました。

 南滋賀廃寺跡です。提灯もぶら下げられて花の宴の準備万端ですが、桜はまだ堅いです。

 【15:05】
 近江神宮の参道です。ピンクに染まっていました。

 境内の桜は満開でした。

 【16:04】
 計画では三井寺まで歩くつもりでした。でも、近江神宮で桜も愛でたことだしと、JR大津京をゴールとしました。

 地図の緑色に修正してる区間はケーブルです。