アンペルマンは、旧東ドイツで使われていた歩行者用信号の「止まれ(赤)」「進め(緑)」のシンボル・デザインです。親しみやすいデザインから東西統一後も生き残り、ベルリンの歩行者用信号のほとんどがこれです。
アンペルマンが描かれたグッズは、ステッカーやマグカップなど600種にのぼり、ベルリンみやげになっています。
ハッケシャー・マルクトのハッケシャー・ヘーフェにはショップがあります。見ていると毛糸帽子が欲しくなりました。
これで冬の山に行っても、頭を守ってくれるでしょう。
キャップは蒸気機関車で行ったアッヘン湖岸の町、ペルティサウのみやげ物屋で買いました。チロル州紋章の鷲がデザインされています。
見ているだけで楽しくなるグッズが並びます。
ハッケシャー・ヘーフェは駅前の集合住宅の中庭と1階部分を結んで開発された人気の商店街です。
このカバン屋では、前回はまだ現役勤務だったので、通勤用にショルダーバッグを買いました。
ヒゲを生やしている身です。窓越しに見えるこんなものも気になります。あっ、剃ったらだめです。
一角にはカフェもあり、にぎわってます。
ハッケシャー・ヘーフェを出て、アンペルマンの信号に従って横断歩道を渡ると、向かいはこんな店です。
角を曲がると、こちらもおなじみの店です。
ちょっとひと休みしました。
お相手はこれでしょう。カリーヴルストです。焼いたソーセージに、カレー粉を混ぜたケチャップをまぶしたベルリンのファースト・フードです。
揚げたてのポテトもたっぷりとついているので、これだけで腹の足しになります。
創業1840年というのが、そのまま店名になっている老舗です。
Restauration 1840
Am Zwirngraben 8-10 10178 Berlin, Germany
キャップマニアというわけではありません。でも集まりました。
左から、今回のチロル、スペイン・サンティアゴ巡礼、「I amsterdam」はオランダ・アムステルダム、ドイツ(どこで買ったか思いだせない)、そしてスイスの氷河急行です。