大井戸山ー竜ヶ岳  春の丹波の山

 春の丹波の山に登りました。丹波市と多可郡多可町にまたがる竜ヶ岳(816.7m)と大井戸山(794.1m)です。
 初めてその名を聞いた山です。カタクリの花にも出会えると聞いて、やってきました。
 誘ってくれたいつもの山友と、初めてお会いした「YAMAP友」(そんなのがあるんだ)と6人です。よく晴れ渡った春の日を浴びて、竜ヶ岳の頂上でのんびりとしました。

 【2022/04/05 09:02】
 大阪・水無瀬の自宅から車で1時間余り。三田のJR相野駅前の終日200円パーキングに駐車。友の車に便乗してさらに1時間ほどで多可ラベンダーパークまでやってきました。
 スマホのYAMAPをオンにして、まずは大井戸山を目指しました。
 YAMAPとは、スマホにインストールされたGPS機能つきの山岳地図です。記録機能もあり、山道ですれ違った人もわかります。

 見渡す限りにラベンダーです。花のシーズにやってくれば、違った光景でしょう。
 左上が大井戸山です。

 振り返ると、千ヶ峰など西の山々です。

 初っ端から汗が噴き出す急坂です。

 ちょっとひと息ついたここからが、岩場の本格的な登りとなりました。

 大きな岩をすり抜けていきます。

 大井戸山直下のビューポイントまで登ってきました。やっと視界が開けました。

 登ってきた多可町側の光景です。

 はるか明石海峡大橋まで見渡すことができました。

 【10:33】
 1時間半ほどで大井戸山の山頂です。ここは視界もなく、通過しました。

 竜ヶ岳までは尾根筋を歩くと思っていたら、とんでもない。ごつごつした岩を越えての急下りでした。

 やっと岩から土へと道の様子が変わってきました。

 昨秋、「世界一過酷」を目指して行われた「TAMBA100アドベンチャートレイル」のルートでした。
 テレビ放映されたのを見ましたが、ここがステージの一部とは知りませんでした。

 【11:23】
 鞍部の清水峠まで下ってきました。

 氷上と多可を結んだ峠道とクロスしました。お地蔵さまの祠が真新しくなっていました。

 【12:06】
 きつい登り返しにあえぎながら竜ヶ岳に到着です。

 登山口の多可ラベンダーパークを見下ろしました。

 視界が効く日和でした。
 向こうに真っ白な雪をいただいた氷ノ山が光っていました。

 日差しを浴びて昼飯にしました。

 わたしは途中のファミリーマートで買ってきた「直火焼チャーシュー丼」とカップみそ汁でした。

 シャーシューが濃厚な味付けでした。おいしかったですが、後で喉が渇きました。

 M子さんと一緒に登る楽しみは、おいしい手作りデザートがいただけることです。桜のパウダーを練り込んだという、香りも素晴らしい出来です。甘さ控えめで、おいしくいただきました。
 他にもみんなから食べきれないスイーツをいただきました。ありがとうございます。

 頂上でのんびりとして、さて下ります。

 清水峠からは多可側の峠道を下りました。樹林帯を抜ける歩きやすい道でした。

 ミツマタが咲いていました。

 枝一面に黄色です。

 アセビ(馬酔木)も白い花をつけています。

 あそこから下ってきたのだと、竜ヶ岳を仰ぎ見ました。

 【14:15】
 山道は終わりました。でも最後の多可ラベンダーパークに戻る道が長かったです。

 帰り道に「清住かたくりの里」に寄りました。想像以上のカタクリの群生と遭遇して、サイコーの山となりました。