
♫ 三条へいかなくちゃ 三条堺町のイノダっていうコーヒー屋へね~
で、行ってきました。三条堺町の「イノダコーヒ 本店」です。昭和レトロな喫茶店でいただいたのは「イタリアン」(980円)です。
アルデンテといった言葉とは無縁のうどんのように太いくて柔らかい麺が、これでもかというくらいにねっとりと濃いトマトソースに絡まれています。
ハムにタマネギ、ピーマン、マッシュルームと教科書通りに入ってます。

チーズを振りかけるのを忘れていました。

タバスコも欠かせません。
銀色の器も懐かしく、そのお味を満喫しました。

甘いアイスコーヒーでひと息つきます。
デフォルトで砂糖、ミルクが入ってます。

冷たいだけのお冷やも様になります。

ナポリタンではなくイタリアンです。
関西では、この両者の調理に違いはありません。店によってそれぞれのようです。

関西フォークの中心的存在だった高田渡が「珈琲不演唱(コーヒーブルース)」を歌っていた1970年代初頭は、わたしの学生時代と一致します。高田はわたしと同じ齢です。
この歌でイノダを知り、初めてやって来たのもそのころだったでしょう。
「珈琲不演唱(コーヒーブルース)」

旧館の窓際の静かな一等席でいただきました。

旧館と新館との境の通路に、大きなコーヒーミルが置かれています。
Enterprise Mfg Philadelphiaは、米国の有名なミルのメーカーのようです。ネットで検索すると、ミルの画像がいっぱいひっかかります。

壁面には、暖炉のたき口のようなものがあります。コーヒーを煎じるときに使った何かなのでしょうか。

裏庭にはテラス席もあります。

堺町通に面した古い商家を改装したような造りです。

イノダコーヒ本店
075-221-0507
京都市中京区堺町通三条下ル道祐町140

すぐ近くの三条通には三条支店があります。現在は改装のため休業中です。

内部をのぞくと、わたしの好きなオーバル(楕円形)の大きなテーブルは、そのまま残っています。

京都・三条 「イノダコーヒ三条支店」のコロンビアのエメラルド