プラハ 街角点描 路地裏まで好きになるpart2

路地裏まで好きなる」と、プラハの街を訪れた2005年にも書きました。
やはり素敵な街です。石畳のデコボコを歩きすぎたためなのか左ひざが痛くなったのもがまんして、それでもあちこちを歩き回りました。

旧市街のどこかのビルです。

プラハはカフカが生まれた町です。「カフェ・カフカ」もありましたが、まだ開店前です、

「黒い聖母」が飾られています。

旧市街広場の目印になっているティーン教会です。天に突きささる尖塔が素敵です。

広場にそびえる教会なのに、入り口は見当たりません。実はこのカフェを抜けた向こうにあります。
教会の前に建物を建ててしまった宗教的な嫌がらせそのものなのです。

一見するとアルフォンス・ミュシャが描いたよな壁画です。

おいしそう。
ハヴェルスカー市場には、新鮮な果物も並んでいます。

おみやげもいろいろと。

向こうは、旧市庁舎の天文時計です。

マラー・ストラナ地区です。

日本国大使館に日の丸が翻ります。小説「プラハの春」の舞台でした。

早朝のブルタヴァ川で独り、釣り糸をたれる老人が。

恋人たちの決まりごとなんでしょうか。

フランツ・カフカ博物館の中庭です。
2人の腰の動きが、なんとも微妙です。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。