讃岐路をお遍路しました。5月末以来です。
この間、お大師様に無断で異教徒のサンティアゴ巡礼に出かけたりしていましたが、再び「結願」を目指します。
スタートは、70番本山寺でした。早朝の新幹線、特急、普通と乗り継いでやってきました。
「涅槃の道場」の香川県は、比較的近いところに札所が連なっています。JRなどの交通機関も利用しましたので、1日目は弘法大師の故郷・善通寺を経て、77番道隆寺まで8カ寺を巡りました。
【05:48】
早朝の出発となりました。それでも、時計のうえではほぼ同じ時間の出発となったスペインは、もっと真っ暗でした。島本と町は、暗いとはいえ、街路灯がついてます。
【08:53】
JR快速、新幹線、特急、各停と乗り継いで予讃線の本山駅に降り立ちました。前回のゴールとなった観音寺のひとつ手前です。
【09:18】
駅から人通りのない道を歩いて15分ほど。最初の札所70番本山寺です。弘法大師が一夜のうちに建立した「一夜建立」の寺と伝えれています。
田園風景の中にくっきりと見えていた立派な五重塔です。
本山寺
香川県三豊市豊中町本山甲1445
【09:43】
時計とにらめっこで本山駅まで急ぎ足で戻り、高松行の各停に飛び乗りました。3駅目のみので下車して、いよいよ歩き始めました。
【09:56】
遍路道と合流しました。これを見ると道を誤っていないと安心するステッカーがにぎやかです。
71番弥谷寺(いやだにじ)は、向こうの山の中腹にあります。
【10:23】
弥谷寺の山門は、急な石段の上にあります。さらに石段が続きます。
岩山に取り囲まれたような本堂です。団体さんが一斉に般若心経を唱え始めました。
大師が刻んだと伝えられる阿弥陀三尊磨崖仏です。
大師堂も岸壁に埋め込まれたように建っています。
まだ紅葉してません。
弥谷寺
香川県三豊市三野町大見乙70
【11:05】
72番曼荼羅寺へは、山道を歩きます。
国道11号と合流しました。
ヘンな看板です。「お遍路さん歓迎」だそうです。夕食・朝食の2食が2980円はそれほど安くはありませんが、宿泊無料となれば話は別です。どんなところに無料で泊めてくれるんでしょうか。
【11:47】
72番曼荼羅寺です。
途中で西行庵を横目にしてきましたが、西行法師も訪れたそうです。
本堂の中には、曼荼羅の空間が広がっているそうです。
曼荼羅寺
香川県善通寺市吉原町1380-1
【12:10】
700メートルほど坂道を上がると、出釈迦寺です。
背後に標高481メートルの我拝師山がそびえます。
7歳の大師は、この救世の大誓願をたてようとこの山頂から身を投げたそうです。落下していく大師の体の下方に紫雲たなびき・・・。「捨身ケ嶽禅定」という奥ノ院が頂上にあるそうです。
出釈迦寺
香川県善通寺市吉原町1091
【13:00】
善通寺の市街に入ってきました。腹も減ってきましたが、適当な店もありません。
引田川に沿って歩くと、74番甲山寺に到着です。
弘法大師が完成させた満濃池の祈願寺です。
黒衣をまとったお大師像が開帳されていました。
甲山寺
香川県善通寺市弘田町1765-1
【13:29】
市街地を歩いていると、突然、行列の店に出くわしました。名物・カタパンの「熊岡菓子店」でした。日清戦争のころに軍用食として考案された堅焼き煎餅のようです。残念ながら味わうことはできませんでした。
【13:30】
75番善通寺です。弘法大師誕生の地です。高野山、東寺とともに、三大霊場に数えられています。
最近では、修行僧への暴行事件でニュースになり増しが・・・。
さすがに立派です。でもお参りしてからきづきました。こちらは大師堂でした。順序を間違えました。
高さ45メートルの五重塔がそびえる東院に金堂(本堂)はあります。
左下の本堂前では、映画のロケが行われていました。
善通寺
香川県善通寺市善通寺町3-3-1
善通寺門前の立派な赤門筋です。でも予定していた昼飯処はどこにもありまえん、みごとなシャッター通りです。
【14:36】
そのまま歩いて76番金倉寺です。
立派な仁王門を抜けると、広大な境内です。
本堂は昭和の時代に改築されています。
「金箔大黒天」は、1枚300円のおみくじについている3センチ四方ほどの金箔を張り付けるようです。ピッカピッカです。
金倉寺
香川県善通寺市金蔵寺町1160
【15:20】
金倉寺門前のうどん店「長田 in 香の香」でやっと遅い昼飯にあり付きました。
JR金蔵寺まで歩いてきて、一駅ですが各停に乗って多度津に向かいました。
77番道隆寺です。本日8カ寺目です。大きな山門です。仁王像も立派です。
大師堂では、派手な服装の若い女の子が般若心教をそらんじてました。
道隆寺
香川県仲多度郡多度津町北鴨1-3-30
JR多度津駅は、四国鉄道発祥の地です。ここから琴平に向けて鉄道が開通しました。
この日のお遍路はここまで。JRで丸亀まで行き、一泊しました。
JR本山から金蔵寺までの行程です。この間、本山ーみのは各停に乗車しています。
人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。