西国三十三番 結願の「谷汲山華厳寺」で発心

谷汲山1

 「西国三十三番満願霊場」の谷汲山華厳寺です。淡墨桜を愛でたあと、樽見鉄道の谷汲口で下車して、バスを乗り継いでやって来ました。
 門前は、見事、満開の桜のトンネルです。

谷汲山2

 本殿は石段の先にあります。

谷汲山6

 「満願霊場」です。33個所を巡礼し終えた人は、感激も深いのでしょうが・・・。

谷汲山7

 「本堂向拝の両柱に青銅で出来た鯉は、西国を旅した巡礼たちがこの鯉をなでてなめ、精進落ちの印にする奇習があります」
 というわけで、鯛の尾っぽがてかてかに光ってます。
 プラハのカレル橋の上にも、触れると幸運が訪れるという像があったのを思い出しました。ちょっと主旨は違いますがね。

谷汲山3

 山門をくぐって下界に戻ります。

谷汲山4

 途中の茶店での休憩は、すでにアップしてます。

谷汲山5

 一応は聞きました。
 「結願の寺で、発心してもよいのでしょうか?」
 「どこから巡られても結構ですよ」
 ということで、納経帳を購入しました(朱印もいただいて2400円でした)。さすがにここでは選択の余地なく、納経帳は一種類しか売ってませんでした。
 成り行きでいただいた朱印ですが、こうなれば、三十三個所を巡りましょう。