宇治・植物公園 chouーcho のランチセット

 「秋」を感じることができる気持ちよい天気でした。亡父の命日を前に、宇治に墓参りに出かけました。
 昼飯は、宇治市植物公園まで車を走らせて、併設の「レストラン&ガーデン chouーcho(蝶々)」でいただきました。
 「ランチセット」(1500円)から、ピザ・マルゲリータの選択です。
 スーッと尾を引くチーズです。久しぶりにおいしいピザです。

 テーブルには置いてなかったタバスコを頼みました。
 うどんやそばに七味が欠かせないように、パスタやピザにはこれです。

 ミニサラダがついてます。

 ホットコーヒーで口直しです。

 奥さまは「サンマのコンフィとキノコのペペロンチーノ」でした。パンがついています。

 ひと口、いただきました。抜群の塩加減です。やはりプロですね。それにガーリックも強烈です。
 サンマのコンフィに挑戦したくなりました。

 グランドピアノも置かれたゆったりとしたログハウス風の空間です。

 風に吹かれるテラス席は、入店時は満席でした。

 向こうは、雑貨が並ぶ「蝶」です。

 植物園の入り口はすぐ近くです。きょうは寄りませんでした。

 restaurant&garden chou-cho
 0774-44-8845
 宇治市広野町八軒屋谷26

京都・聖護院 かく谷老舗のにしん定食

 「50年ぶりのかく谷だわ」と奥さま。高校生時代に、岡崎(堀音)から歩いて何回も食べに来たことがあるそうです。
 創業百余年というにしんそばが名物の店です。にしんとそばが別盛りで、ご飯がついている「にしん定食」(1200円)にしました。
 甘く炊かれた身欠きにしんです。硬めですので、食べやすいようにあらかじめ包丁が入ってます。昆布巻きにもにしんが巻かれています。
 あたたかなご飯がすすみます。

 ミニそばの薄味の出汁を吸うと、口の中でにしんそばが味わえます。

 奥さまはずばり「にしんそば」です。でも初めてということでした。「高校生のころは中華ソバとか食べてたかな」と。

 昨年夏にも独りでやって来ています。

 かく谷老舗
 075-771-2934
 京都市左京区聖護院山王町39

京都・四条 VEGGIE ISO TERRACEのAセット

 大丸京都店の8階レストランフロアがリニューアル・オープンしたばかりです。おしゃれな8つの飲食店がはいってます。
 ぐるりとひと巡りして「VEGGIE ISO TERRACE」にしました。店名通りにテラス席もあって、BBQもできるようです。
 「LUNCH TIME DELI SET」から「Aセット」(1850円)にしました。メーンのポルケッタに、ホットとコールドの2種の料理が選べます。

 イタリアの伝統料理のポルケッタは、脂肪たっぷりの骨なしのポークローストです。濃い味付けはされておらず、付け合わせのソースでいただきます。

 トマトのコンポートは、ハチミツが入っているのか甘いです。

 10種ほど並んだデリから、わたしはこの2つをセレクトしました。

 どれにしようかと目移りします。

 VEGGIE ISO TERRACE 京都大丸店
 075-211-5000
 京都市下京区四条通高倉西入立売西町79 大丸京都店8F レストランフロア

 通路の反対側には、「美味しんぼ」など料理を中心としたマンガ本がズラリと並ぶ「まんがの壁」です。

 屋上には、広い芝生広場ができていました。

京都・新京極 京極スタンドの生ビールセット

 きょうの京都は最高気温38.7度を記録しました。体温より高いです。となれば「水冷」するほかはありません。
 久しぶりの「京極スタンド」です。幸いにも程よい客数で、冷房も効いてひんやりとしてました。
 「生ビールセット 大ジョッキ」(1485円)です。ささみの串揚げなど5品が並びます。
 最近は定食だけの客も増えたようですが、ここはおじさん(おじいさんも)たちの昼飲みのメッカです。

 注文すると、すぐにドーンと登場です。なんといっても「大」です。うれしいほどに堂々としています。

 目の前の古いビールのポスターの上に色褪せた色紙が並んでいました。角野卓造さんです。サインされたのは「渡る世間は鬼ばかり」のころだったようですが、今なら「おやじ京都呑み」(BS11=YouTube)でしょう。「その1」に登場します。

 長い大理石のテーブルと円卓が4つ並びます。

 名物の伝票です。
 これでいくらになるんだろうとビール片手に計算してみました。1550円と読めますが、そんなはずはありません。
 レジのお兄さんに聞いてみました。飲み物の200と400のチェックのうち、左の200は計算外です。すると1350円(税抜き)となります。「追加注文で書き足してゆくのに便利なのです」とのことでした。

 「たばこ吸えます」は、うれしくない文言です。このために最近は敬遠してました。
 きょうも向こうの方で吸っている客がいましたが、離れていて大丈夫でした。

 京極スタンド
 075-221-4156
 京都市中京区新京極通四条上ル中之町546

京都・荒神口 花いちりんのお造りセット

 京都での昼飯です。どこにしようかとネットで調べていました。「花いちりん」は、定食からカレー、麺類、丼ものまである和食店です。
 「お造りセット」(980円)は、昼定食での1000円オーバーがあたり前になった今どきリーズナブルです。
 出てきたハマチを口にいれてびっくりしました。分厚くてコリコリと新鮮です。京都の夏に欠かせないハモの落としもいい味です。

 みそ汁ではなくて、うどんです。もちろん、京風のフニャフニャです。

 奥さまが頼んだ日替わりのエテかれいの煮つけも薄味ながらいい味です。「浜田港」とありました。

 時代を感じさせるびっくりするようなメニューです。和紙綴じが分解寸前です。常連さんは、こんなの不要なんでしょう。
 それだけの年月、価格が変わっていない証拠でもあります。

 壁に相撲の番付が張られていました。のぞき込むと横綱3人がそろってモンゴルです。平成29年初場所のものでした。周囲に馴染んで赤茶けてました。
 昭和ロマン漂う店といいかけましたが、平成からでも時が過ぎゆきました。 

 店先のサンプルは、やはり昭和です。

 河原町に面してますが、両隣は空き地です。
 先週、京都府立医大病院での検査でやって来たときも、前を通りました。その日は定休日でした。ここも閉店したのかと思わせるたたずまいでした。ネットでの評価を知らなければ、外観からは敬遠していたでしょう。
 夜は夜でにぎわっていそうです。

 花いちりん
 075-241-4552
 京都市上京区上生州町226-1

京都・荒神口 「旬菜 あだち」のハモと野菜のてんぷら

 京都府立医大病院での検査の合間に食べた昼飯です。「ハモと野菜のてんぷら」(1300円)です。
 鉾町ではきょう、山鉾の試し曳きも行われました。祇園祭は「鱧祭」とも呼ばれ、京都の夏にハモは欠かせません。
 サクっと揚がったハモが6個もかくれていました。シイタケ、なすび、カボチャにシシトウと、盛りだくさんでした。塩をちょいとつけていただきました。

 うなぎの寝床の京町屋を改装したような店です。長いカウンターだけでした。

 河原町の荒神口を下がったところです。1年前にもあったはずですが、気づきませんでした。
 33回(33日)にも及ぶ放射線治療のため、京都府立医大病院に通ってもうすぐ1年です。暑い夏の日々、「京の三十三食」とやけくそに食べ歩いたのが懐かしいです。
 経過観察のためにCTとRI検査を受けました。結果がわかるのは、もう少し先です。

 旬菜 あだち
 075-256-0011
 京都市上京区上生洲町247

歩いて昼飯 西国街道を京都まで ミスター・ギョーザ

 【paso a paso 3 day-09】
 わが家からJR京都まで、西国街道を20キロほど歩きました。スタートが遅かったので、ゴール間近で、ああ腹減った。
 となれば九条新千本を1本上がったここしかありません。「ミスター・ギョーザ」です。
 頼むのも決まってます。餃子2人前、きゅりの丸漬け、生中です。
 焼きたての熱々、パリパリを舌を火傷しないようにほおばります。すぐに生で消火です。たまりません。

 キュウリをニンニク醤油につけています。餃子とのマッチングがサイコーです。

 店の前に待ちができてました。でもすぐに座れました。

 ミスター・ギョーザ
 075-691-1991
 京都市南区唐橋高田町42

続きを読む 歩いて昼飯 西国街道を京都まで ミスター・ギョーザ

京都・岡崎 権太呂のとろろ御膳

 京都・岡崎の京都市動物園に行きました。孫娘のお相手でした。昼ご飯は、動物園近くの蕎麦処、権太呂岡崎店でいただきました。
 「とろろ御膳(冷)」(1950円)です。冷たくコシのあるそばでが、とろろと絡まって気持ちよく喉を滑りました。
 ごま豆腐と炊き込みご飯も、薄口の上品なお味でした。

 孫娘は冷やしうどんです。親も食べようと「大」を頼んでますが、おいしかったのかほとんどを食べてしまいました。

 奥さまはしっぽくうどんです。京都のそれは、椎茸、蒲鉾、湯葉、三つ葉などの具が乗せられたうどんです。季節らしく筍も載ってます。出汁がうまいです。

 四条に本店があります。

 京都はいま、観光客であふれています。ここも行列ができてました。でも回転は早いです。

 権太呂岡崎店
 京都市左京区岡崎南御所町19
 075-751-7880

 動物園も大にぎわいでした。

 ゾウにキリンと定番中の定番です。

 屋台のベビーカステラを買って、かじりました。
 動物園って、子供(孫娘の父)が小さかったころ以来です。 

 緑が多く、程よい広さです。
 向こうの大文字から比叡山の山並みがきれいです。

京都・西院 餃子の王将西院店の海鮮あんかけ焼そば

 北嵯峨の山を歩き、京都市バスで西大路四条(西院)まで戻ってきました。さて、遅くなった昼飯です。でも午後2時を過ぎて、多くの店の昼営業が終わってました。ここなら、ずーっと開いてます。餃子の王将西院店です。
 「海鮮あんかけ焼そば」が4月のキャンペーン商品のようで、ポスターが壁をうめていました。餃子などがセットとなった「フェアセットA」(950円)です。
 大きな火力でさっと調理するからでしょう。大きく切られた白菜も、ぱりっと火が通っています。シイタケもうま味が濃いです。もちろん、メーンの海鮮も、麺も。

 餃子は3個です。冷たいビールに最高です。

 餃子の~というくらいですから変わらぬ看板商品ですが、昔と比べるとずいぶんとおいしくなったと思います。

 

 ごま団子も揚げたてでうまかったです。

 餃子の王将 西院店
 075-314-3339
 京都市右京区西院高山寺町12-8

小塩山のカタクリ2023と、 竃ヶ谷の咲き始めた花々

 カタクリの花が今年も咲いたと、小塩山からの便りです。山友3人と一緒に登りました。
 生憎の薄曇りでしたが、なんとかそっくり返ってイナバウアーしているのもありました。
 「きれいね」との声が連発されました。

 折角のチャンスなので、中間にある大原野森林公園森の案内所の駐車場に車を置かせてもらい、まず小塩山をピストン。その後、竃ヶ谷(かまがたに)にも行ってみました。ニリンソウがちらほらと開いていました。 

 1輪だけ山吹色の花弁を広げていました。ヤマブキソウです。これから咲き競います。

 昼飯は、簡単野菜スープをつくりました。短時間でチャチャとつくりましたが、野菜をじっくりと煮込んだようなおいしいスープとなりました。喜んでもらえて、満足です。

 小塩山の頂上で、わたしも山友にならって「🏔」のポーズです。

続きを読む 小塩山のカタクリ2023と、 竃ヶ谷の咲き始めた花々