自分でつくる 筍とちりめんじゃこの和風パスタ

 採りたての筍をいただきました。まずはパスタにしました。
 ちりめんじゃこも入れ、鎌田のだし醤油で仕上げただけです。

 柔らかな筍です。

 筍とくれば、木の芽は不可欠です。ところが、どうしたことか筍の旬だというのに、自宅近くの店では木の芽が見当たりません。DAHONに乗って阪急・長岡天神近くのスーパーまで行ってみると、並んでました。山ぶきと一緒に買いました。
 

 木の芽は1パックで198円でした。
 FaceBookには、「過去のこの日」の投稿を教えてくれる仕組みがあります。2年前の4月24日には「花山椒鍋」を食べてました。ひょっとして花山椒はどこかで手に入らなかと期待しましたが、そちらは見かけませんでした。

英会話教室のポットラック・パーティー

 英会話教室の仲間が集まってポットラック・パーティーを開きました。みんなが1品、持ち寄っての楽しい食事でした。
 圧巻のビジュアル賞は丸いケーキ風押しずしでした。

 集まったのは8人。英会話教室の生徒と、そのご主人2人も加わって、にぎやかでした。

 たくさん手があるから、いろんな料理があっという間に並びます。

 まずは乾杯! 会場は島本町の「ふれあいセンター」にある調理実習室です。残念ながらアルコールは禁止です。ノンアルコールでがまんしました。

 きれいな彩の春のサラダです。

 わたしの1品。先日、自分で作っておいしかったホタルイカのパスタを再現しました。
 緑色のイタリアンパセリは、庭で栽培しているのを持ってきてもらいました。

 もう1品は、ソラマメとベーコンのパスタです。
 「パスタの作り方を教えて」という、強い要望にお応えしました。

 これも自家栽培のフキの煮物です。

 押しずしと菜の花の和え物です。

 口直しには、おぜんざいが登場しました。それほど甘くなくておいしい。

 リンゴでバラの花をあしらったデザートとコーヒーで締めくくりました。

 調理実習室は、料理教室でもできる広いスペースです。包丁や鍋などの調理器具、皿などもそろっていて、わが町にもこんなところがあるのかと感心しました。

自分でつくる ホタルイカのトマト・パスタ

 ホタルイカがたくさん残ってます。となると、お手軽にパスタです。
 菜の花や春キャベツとともにオイル系パスタにするのがよさそうでしたが、冷蔵庫にはそれらはありません。冷凍していたコストコのトマト・バジルソースを使ってトマト・パスタにしました。

 ソースにも、ホタルイカの半分を切り刻んで炒めこんだので、濃厚味に仕上がりました。

 素材が良ければ、どんなにしてもおいしいです。

 「わたしの分もつくって」と声がかかりました。2人分です。
 コストコのトマト・バジルソースは、1人分ずつをラップで包んで冷凍保存してます。

自分でつくる 菜の花のパスタ

 もうすぐ春ですね。菜の花が咲くのも間近です。
 冷蔵庫には、ひと足早く菜の花がありました。ロースハムとともにパスタにしました。

 ちょっと1杯のチリのシャルドネは、バーゲンで1本289円。ダメなら調理用に使おうと買ってきましたが、なかなか飲めます。

 ちょっとほろ苦い香りがです。

 菜の花はすでに茹でてあったので、最後に放り込んだだけです。

大阪・梅田 「ローマ軒 大阪駅前第3ビル店」のジャポネーゼ

 「焼きスパ ローマ軒」がこんなところにもできてました。久しぶりに歩いた大阪駅前第3ビルの地下です。昔から行列のできるうどん屋や、先日食べた「ネスパ」の並びです。
 「ジャポネーゼ」(550円)です。太いスパゲティに、豚肉や小松菜などが絡んでます。醤油で味付けした和風です。自分でつくるパスタとは違って、これもやはりうまいです。

 ロスパとサッポロビールとのコラボだそうです。カウンターにビール・サーバーが林立しています。それも、こっちを向いてます。30分500円で飲み放題だそうです。
 さすがに、周りはサラリーマン風ばかりで、昼間からジョッキを傾けている人はいませんでした。時間を変えて挑戦したい店です。

 大盛りでプラス200グラムですか。ゆでる前のパスタは、1人前80グラムが標準のはずです。

 焼きスパ ローマ軒 大阪駅前第3ビル店
 大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビルB2F
 06-6345-1888

自分でつくる 春キャベツとロースハムのパスタ

 飽きもせずにパスタです。春キャベツとロースハムでつくりました。春キャベツが柔らかくて、甘いです。

 パスタが茹であがる1分ほど前に、キャベツも同じ鍋に放り込みました。すぐに柔らかくなりました。
 ソースには、アンチョビー・ペーストもいれて味付けしました。あとは、作り方もいつもの通りです。

姫路 「ラ・ベッラ・ルーナ」のパスタランチ

 姫路まで行きました。よく晴れた青空に白い姫路城がはえてました。パルナソスホールで「いにしえの楽器で巡るヨーロッパ・・・物語の旅」に聞きほれました。
 その前に、ホールのすぐ近くにある「イタリアンのごはんやさん ラ・ベッラ・ルーナ」でいただいた昼ご飯です。

 簡単に「パスタランチ」(1300円)でした。メーンのパスタはオイルかトマトかのセレクトでオイルを。エビとかぶのパスタです。シンプルな味わいですが、さすがにプロの味です。

 サラダには卵焼き、いや分厚いプレーンオムレツと蒸し鶏が載ってます。押し麦のようなものもかかってました。野菜のカットが素敵です。

 春キャベツのスープです。ちょっとこってりとしたところもありました。何が入っているのかと聞いてみると「キャベツにミルク、生クリームを入れて時間をかけて煮込んでいるだけです。コンソメは使ってません。隠し味に柚子をいれてます」。素直な口当たりです。

 デザートは、添えられたラベンダーがいい香りです。

 コーヒーカップのデザインも、おしゃれです。

 デザートは、クーポンを示せばサービスでした。
 これだけ食べて1300円は、リーズナブルすぎます。朝がゆメニューも気になりました。近ければ、たびたび訪れたい店です。

 コンサートを聴きに行っている間も車を駐車場に止めさせていただけました。いたれりつくせりでした。

 ラ・ベッラ・ルーナ
 079-260-7247
 姫路市辻井9-2-20

自分でつくる 「わさび菜と豚肉のパスタ」

 本日のお題は「わさび菜」です。泉州産のわさび菜がスーパーのこだわり野菜コーナーに並んでました。あまり見かけたことがない野菜なので、1袋、買ってきました。さて、どうして食べたものか。
 簡単にパスタの具にしてしまいました。

 名前ほどにとんでもなく辛いわけではありません。しゃっきり感が残っています。
 鷹の爪が大きかったので、そちらの辛さが勝ってしまいました。

 大量すぎるかなとおもったわさび菜ですが、豚肉、エリンギと一緒に火にかけると、ぺしゃりとしてしまいました。

 

自分でつくる 「イカのガリシア風」でパスタ

 寒い1日です。テレビで駅伝を見ながら、独り食べたパスタです。
 「イカのガリシア風」というスペイン産の缶詰がありました。トマト、ニンニク煮です。アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノにそのまま放り込んでソースにしました。濃厚味に仕上がりました。

 イカが柔らかです。
 サンティアゴ巡礼の聖地、サンティアゴ・デ・コンポステーラがあるガリシア州では、名物のプルポ(タコ)は堪能しました。でもこんなイカは初めてです。

 ディスカウントのリカーショップに、3個500円で並んでいた缶詰です。

 刻んだのはニンニクだけと、チョー簡単です。