月例ポンポン山 西山古道その4 神峯山寺から光明寺へ 

aIMG_3267

やっと晴れた日曜日です。月例ポンポン山は、滑り込みで10月も達成しました。
JR高槻駅からバスで神峯山寺口までやってきて、歩き始めました。神峯山寺の山門は、まだ緑色です。紅葉はまだ先のようです。

aIMG_3374

ポンポン山-釈迦岳と快ペースで進み、西山キャンプ場に向けて下りました。途中、ちょっと恐ろしい光景にも遭遇しました。
そのまま西山古道に進み、4回目にして予定通りゴールの光明寺に到着しました。こちらも紅葉の名所ですが、まだ早いようです。

続きを読む 月例ポンポン山 西山古道その4 神峯山寺から光明寺へ 

京都・西山キャンプ場で食べる 「どん兵衛」と「秋鮭野沢菜ご飯」

aIMG_3344

 休日ごとに天気が崩れる10月でした。やっと晴れて、滑り込みの月例ポンポン山です。
 高槻市側の神峯山寺(かぶさんじ)から登り、ポンポン山-釈迦岳と歩き、西山キャンプ場で昼飯にしました。
 「日清の どん兵衛 ニッポンそば」です。カップ麺はあまり食べませんが、これは好物の部類です。

aIMG_3331

 いつものJR高槻駅改札前のコンビニで買ってきた「秋鮭野沢菜ご飯」(290円)です。鮭と野沢菜の塩味がいい塩梅です。

aIMG_3322

aIMG_3315

 西山キャンプ場では、これまでにも大きな鋸で製材している光景なんかを見ています。「日曜ごとにやってくる」というボランティアのようです。
 たき火では、大きなヤカンが湯気をあげており、作業員も昼飯の弁当を開け始めました。

長岡京市立西山キャンプ場
長岡京市奥海印寺池ノ尾
075-955-9534

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

月例ポンポン山 水の声を聞きながら

aIMG_2291

 今年の初めから「月例」と称して毎月1回、ポンポン山に登ってきました。実は、サンティアゴ巡礼のトレーニングだったわけです。
 とりあえずわたしの巡礼は達成されましたが、こんな習慣は続けたいです。9月もあすは予定があります。となるときょうしかありません。

aIMG_2298

 ポンポン山へのマイ・フェボリート・コースとなった「水声の道」を歩きました。

続きを読む 月例ポンポン山 水の声を聞きながら

ポンポン山で食べる 日清のどん兵衛鴨だしそば+秋のいなり3種盛り

aIMG_2350

ポンポン山に登りました。秋晴れの頂上で食べる「日清のどん兵衛鴨だしそば」(168円)です。SMAPの中居君が宣伝しているアレです。一度、食べてみたかったんです。
いいだし、出てます。麺もインスタントとは思えない出来です。たっぷりの熱い汁をすするのが旨い気候になりました。

aIMG_2343

「秋のいなり3種盛り」(230円)には、栗、山菜、鮭・イクラと3種の具が載っています。それでなくても好物のいなりです。サイコーです。

aIMG_2331

JR高槻駅の改札前にあるHert-inで買ってきました。

aIMG_2323

aIMG_2313

きょうのポンポン山は、どうしたことかグループが少なくて、静かでした。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

月例ポンポン山 この暑さに負けず・・・

aIMG_8452

ポンポン山に登るにはいくつものルートがあります。7月にも登った「水声の道」が、暑い夏の日には最適のルートのようです。
せせらぎに沿って登ります。水の流れる音が、涼しさを演出してくれます。日陰の連続なのも助かります。

aIMG_8468

よく整備されたルートです。途中で、休憩用のテーブルを作るために斧で製材しているボランティア(?)に出合いました。ご苦労さまです。そして、ありがとうございます。

続きを読む 月例ポンポン山 この暑さに負けず・・・

宮崎・えびの高原 きょうもコンビニ弁当

aIMG_7862

 指宿の宿を発って、えびの高原にやってきました。
 仲間は初日(26日)、ここから韓国岳に登っています。でも天気が悪くて、何も見えなかったそうです。天気予報では大丈夫そうだったので、大浪池に登りました、でもダメ。深い雨雲に覆われて、何も見えません。早々に退散となりました。
 えびの高原までやってきて、用意していたコンビニ弁当を開けました。指宿のホテル近くにあったローソンで仕入れてました。

aIMG_7854

 開聞岳のようにアブに襲われることもなく、おいしくいただきました。
 ハイボールは、昨夜の寝酒にするつもりが残っていました。指宿からえびの高原までハンドルを握ってきたので、ここでお役御免を宣言していただきました。
 お茶のペットボトルは、おまけのカバーをまとってます。

aIMG_7880

 「えびの高原ソフトクリーム」(300円)が、食後のデザートです。マンゴーとのミックスです。

aIMG_7884 

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

西山古道 その3 はるかなる光明寺

caIMG_7469

「週イチ20キロ」(21日)で見かけた光景です。すごい形をしたのこぎりです。現役で働いています。
ポンポン山東麓の西山キャンプ場で森林作業が行われていました。「写真、撮ってもいいですか」と聞くと、「実地研修付きですよ」。さすがにこののこぎりを握ることはありませんでした。丸太を製材するときに使う縦引きのこだそうです。

aIMG_7473

前回の「西山古道 その2」のリベンジで、西山キャンプ場から西山古道を光明寺まで歩くつもりでした。ところがこの道標を見て迷ってしまいました。
ここは複雑な格好の十字路となっています。前回は、尾根筋を上がりました。それは正解だったのですが、左に向かう「小塩」が気になりました。よく整備された道なので、こちらを行ってみるかと-。

続きを読む 西山古道 その3 はるかなる光明寺

月例ポンポン山 「水声の道」を登る

aIMG_7075

7月の「月例ポンポン山」は、「水声の道」を登りました。
わたしのもっている古いエリアマップには載っていない道です。きれいに整備されて、まだ時間がたっていないようです。整備途中なのかもしれません。真新しい丸太橋の上には、滑らないように土嚢が置かれてます。
このルートをたどると、ほとんど直射日光にさらされることなくポンポン山のピークに立つことができます。時間的にも、おそらく一番快適でしょう。

aIMG_7072

「水声の道」とは、きれいなネーミングです。水の流れるさわやかな音を聞きながら歩むことができます。
この水は、川久保の集落から、さらに水無瀬渓谷を経て、私の住む水無瀬(島本町)へと流れてゆきます。わが家のおいしい水の源泉なのです。

続きを読む 月例ポンポン山 「水声の道」を登る

京都・大原野森林公園 野良猫と食べるコンビニ弁当

aIMG_7131

 ポンポン山に登りました。初めての東尾根を下り、大原野森林公園の森の案内所で昼飯にしました。
 6月と同じJR高槻駅のコンビニで買ってきた「得俵弁当」(380円)です。おかずの構成がちょっと変わってます。
 
aIMG_7118

 今回の「+α」は、「サントリー角ハイボール」でした。下界で飲んでも、それほどうまいとは思いませんが、山の上ならどうかと…。

aIMG_7125

aIMG_7141

 ゆっくり味わおうと思っていると、野良猫登場です。弁当を狙っているように、じわりと近づいてきます。
 猫って、はっきりいって嫌いな動物です。あの目がたまりません。できることなら、お付き合いはご遠慮願いたいのですが。
 追い払おうにも、少々のアクションは無視されます。

aIMG_7156

 根負けして、コロッケの半分を与えてしまいました。待ってましたとばかり、おとなしく食べています。
 挙句は、わたしの足元で動きません。
 そちらばかりが気になって、落ち着いて食べ続けることができませんでした。

aIMG_7117

 大原野森林公園 森の案内所
 京都市西京区大原野石作町1754
 075-333-8229

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

西山古道 西山三山を巡る その2

aIMG_6683

西山古道を歩きました。前回は、途中で道を間違えて、柳谷観音(楊谷寺)から水無瀬に下山しました。きょうは、柳谷観音から西山光明寺を目指します。
柳谷観音までは、水無瀬の自宅から歩いてもいいのですが、折角ですから大山崎から天王山を経由することにしました。
天王山の麓にある宝積寺(通称・宝寺)です。奈良時代に聖武天皇の勅願により僧・行基が開いたとされる真言宗の寺院。こんな由緒がありますが、昔はもっとさびれていて、高校時代にアマチュア無線クラブの合宿(24時間送受信コンテスト参加)のためにこの本堂を借りて、大木にアンテナを張って寝泊まりした思い出があります。

aIMG_6693

宝寺でウォーキングポールを取り出しました。
転ばぬ先の杖-で、両手にポールを握って歩きます。ノルディック・ウォーキングが流行してますが、山道でも2本杖の登山者によく出会います。

女声合唱団・コールマーテルのコンサートでは、写真撮影からCD作製などを手伝いました。そのお礼に、団員の方からプレゼントしていただきました。ありがとうございます。

続きを読む 西山古道 西山三山を巡る その2