鷹の爪 ことしも買いました

鷹の爪1

 京丹波町(旧和知町)の国道27号にある道の駅「和(なごみ)」には、舞鶴向かうときに必ず立ち寄ります。近辺の農家で採れた野菜が、生産者の名前入りで格安で並んでいます。
 大きなカブが2つ、胡麻和えが好物のにんじん葉。ほかにもブロッコリー、ピーマン、赤カブ、ほうれんそう、ネギ、ぎんなん…。これだけ買って1700円ちょっとです。
 真っ赤な色に引きつけられて、鷹の爪も買いました。

たかの爪2

鷹の爪3

 昨年の鷹の爪は、ローズマリーとともにリースになって壁を飾ってます。残りはそのまま干してあります。手にすると、パラリと先がとれました。ニンニクとともにオリーブ油で匂いだしするのにちょうど良さそうです。

紅葉もおわり~舞鶴・金剛院

金剛院1

 舞鶴市東部の山の中にある金剛院です。関西花の寺第三番霊場です。
紅葉の名所です。
 重文の三重の塔(室町時代)です。ここから本堂に至る山腹の楓は、細川幽斎の植樹で、「全山紅葉に映える」ということですが、すでに時期は過ぎてました。紅葉はすべて散ったあとです。

金剛院3

金剛院5

続きを読む 紅葉もおわり~舞鶴・金剛院