京都・四条烏丸 「S・・HOLM CAFE」のスーホルムランチ

スーホルム2

 京都・四条烏丸の「cocon烏丸」にあるカフェ「S・・HOLM CAFE」です。「限定30食」というランチ(840円)を頼みました。「限定」とは、うたっているだけで、いくらでもできそうでしたが…。
 香草を入れたパン粉でカリッと焼いた鶏がメインです。
 バターライスには五穀(?)が入ってます。ごまに押し麦は確認しました。

スーホルム3

 
 プラス150円でお茶がついてきます。アメリカンを頼みました。
 デザートは、同伴者メニューに付いてきたのをモデルにさせてもらいました。

スーホルム4

スーホルム5

 この店のテーブル、椅子はデンマークのフリッツ・ハンセン家具です。同じフロアーに、この製品が展示されています。なんてことのなさそうな椅子が1脚44,000円でした。

スーホルム6

 COCON烏丸は、戦前に建てられた「丸紅ビル」を再生させています。階段や床に、当時のビルの面影が残っています。今は家具の「ACTUS」などが入居しています。
 「S・・HOLM CAFE」の部分は、旧ビルの外壁にそって、吹き抜けになっています。

ここにもあった Bookmark

KOLOS1

 プラハ土産で買ったのと同じBookmark(しおり)です。恵文社で見つけて以来です。

KOLOS2

 「象とクローバー」も「太陽とアザラシ」もあります。

KOLOS3

 1個1365円です。プラハの黄金小路ではもっと安かったはずですが。

KOLOS4

 京都・四条烏丸の「cocon烏丸」にある「Shin-Bi」は、京都精華大学の学外スペースということで、卒業生の作品なんかも展示されていました。

鷹の爪 ことしも買いました

鷹の爪1

 京丹波町(旧和知町)の国道27号にある道の駅「和(なごみ)」には、舞鶴向かうときに必ず立ち寄ります。近辺の農家で採れた野菜が、生産者の名前入りで格安で並んでいます。
 大きなカブが2つ、胡麻和えが好物のにんじん葉。ほかにもブロッコリー、ピーマン、赤カブ、ほうれんそう、ネギ、ぎんなん…。これだけ買って1700円ちょっとです。
 真っ赤な色に引きつけられて、鷹の爪も買いました。

たかの爪2

鷹の爪3

 昨年の鷹の爪は、ローズマリーとともにリースになって壁を飾ってます。残りはそのまま干してあります。手にすると、パラリと先がとれました。ニンニクとともにオリーブ油で匂いだしするのにちょうど良さそうです。