京都・新京極 「キリン シティ」でキリンラガー

Kirin1

 「番外」というか、「続き」というか…。
 料理教室で、自分で作ったおいしい料理を食べました。いつも思うのは、ジョッキとはいいません、1杯のビール、グラスのワインがあればなあということです。
 で、京都・四条の教室を出て、新京極四条上がるにある「キリン シティ新京極」に直行しました。
 「ハーフ&ハーフ」(490円)は、ラガーと黒ビールが半々に入っています。滑らかな舌触りで、深い味わいがあります。アテは必要なかったのですが、野菜スティック(450円)です。ニンジンがおいしいです。

Kirin2

 実は1杯目に飲んだのは、こちらのキリンラガー(490円)です。
 最初はグラスに勢いよくビールを注ぎます。そのまま泡がおさまるのを待ちます。かなりの時間です。これで上部に泡の蓋ができます。最後にビールをゆっくり注ぎ込んで、蓋が持ち上がるようにします。
 ジョッキでがぶがぶ飲むビールとはひと味違った、豊かな味わいです。

Kirin3

Kirin6

 

Kirin5

Kirin4

料理教室 冬がおいしい根菜類をたっぷりと

料理教室1

 12月の料理教室です。「冬がおいしい根菜類をたっぷりと」というテーマで、クリスマスのお招き料理にでもなる品々でした。

料理教室5

 

料理教室6

 今回は、包丁で切るといった準備があまりなく、時間がありました。いっしょのグループになったお嬢さんに了承をえて、(手だけですが)料理中の写真を撮りました。
 左は、向こうでパイの中身を炒め、手前でグラタンの野菜を煮ています。
 右は、さといもなどの野菜にホワイトソースをかけています。

料理教室7

 

料理教室8

 うまく焼き上がったパイにナイフを入れています。

続きを読む 料理教室 冬がおいしい根菜類をたっぷりと