大阪・海老江 「手打うどん やとう」の竹玉ぶっかけ

 刷り上がったばかりの夕刊トップは、珍しくニュースではなくヒマネタの讃岐うどんブームです。そうだ、うどん食べたいなと自転車にまたがり、「手打ちうどん やとう」まで走りました。思いのほか涼しくて助かりました。
 「竹玉ぶっかけ」(730円)です。まだ温かい玉子を二つに割ると、半熟の黄身が流れます。うまい!

 正真正銘の手打ち讃岐です。極太で食べ応えがあります。

 レモン汁は別についてきます。
 いなり(100円)を2個追加しました。

 定食類も豊富です。

 前回は釜揚げです。

 手打うどん やとう
 06-6458-8107
 大阪市福島区海老江7-10-21

[map lat=”34.69626710992715″ lng=”135.47202587127686″ align=”undefined” width=”384px” height=”280px” zoom=”16″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.696267,135.472026[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

四国88 雨の中を34番種間寺まで そして撤退

【2011/07/18】

 お遍路3日目は、台風接近で夜来の雨でした。それでも雨脚は心配したほど強くはなく、「行けるところまで」と歩き始めました。
 33番雪蹊寺から34番種間寺までは約6.4キロ。県道をさけて遍路道は右に左に曲がってました。
 レインウエアを着てますので、外は雨、内部は汗でびっしょりになってたどり着いた種間寺は、雨にかすんでいました。
 わたしが歩いている姿は、コチラをごらんください。

続きを読む 四国88 雨の中を34番種間寺まで そして撤退