1dayチケットで巡る近畿の駅百選

1day.jpg

 「京都地下鉄 京阪大津線 1dayチケット」です。「古都・京都と湖都・大津を一日満喫!」というのがキャッチコピーです。1000円で、京都の地下鉄と京阪京津線・石山坂本線が1日乗り放題です。これを有効利用して、「近畿の駅百選」のうちの4つを巡りました。

aDSC_6897.jpg

 JR京都駅で1dayチケットを買い、まずは地下鉄烏丸線の終点、「国際会館」に向かいました。

aDSC_6912.jpg

 地下鉄東西線の交差する「烏丸御池」まで戻ってきました。

aDSC_6952.jpg

 京阪京津線の終点、「浜大津」です。

aDSC_7038.jpg

 京阪石山坂本線で「坂本」まで行きました。
 実は出発の「京都」も当然、駅百選ですが認定証の場所がわかりません。今回は素通りです。もう一つ、経路の京阪・山科も選ばれてます。ここは、以前に撮影しています。
 各駅の様子は、「続き」をご覧ください。

aDSC_6881.jpg

 【国際会館】
 後ろに比叡山がそびえます。クルマではよく通りますが、地下鉄を降りたのは初めてです。

aDSC_6871.jpg

 この道の下に地下鉄の駅があります。左奥が国際会館です。その前が、高校駅伝などの折り返し地点です。

aDSC_6860.jpg

 京都国際会館です。

aDSC_6865.jpg

 久しぶりに見る宝ヶ池です。貸しボートも健在です。小学生のとき、友だちとこのボートに乗って、親にしかられたものです。

aDSC_6903.jpg

 近鉄の車両が到着します。相互乗り入れしていて、奈良までの直通急行も走ってます。

aDSC_6918.jpg

 【烏丸御池】
 地下鉄の駅って、どこも同じでです。撮影しがいがないです。

aDSC_6929.jpg

 奈良と大津につながっています。

aDSC_6907.jpg

 京都では有名なパン屋が、ここと四条駅の構内に出店しています。

aDSC_6934.jpg

 東西線のホームには転落防止の扉がついてます。

aDSC_6970.jpg

 【浜大津】
 京阪京津線の4両編成車両が路面を走ります。左が浜大津駅、手前の線路は石山坂本線です。

aDSC_6957.jpg

 線路は路面を走り、駅は横断陸橋の上です。

aDSC_6960.jpg

 横断陸橋を進むと、びわ湖の向こうに雪を被った蓬莱岳が。

aDSC_6946.jpg

 京都地下鉄に乗り入れる左の車両は、車高が低くなっているのがよくわかります。

aDSC_6938.jpg

 先頭車と最後尾は、2列1列のクロスシートになっています。転換はしません。

aDSC_6989.jpg

 【坂本】
 坂本駅のオブジェ。京阪が明治43年に大阪天満橋-京都五条で開通した当時のレールを使い、未来に向けて開店するイメージを象徴しています。とがった両端は比叡山(右)とびわ湖を、真ん中の空間は坂本と浜大津を結んでいます。

aDSC_6990.jpg

 びわ湖カラーの車両が停車します。

aDSC_7043.jpg

福縁.jpg

 やってきたのは、赤と緑の派手な塗色の「福縁号」と名付けられた車両です。
 坂本ケーブル(比叡山鉄道)の開業80周年記念です。

aDSC_6997.jpg

 モダンな駅舎に建て替えられています。

aDSC_6999.jpg

 駅前は日吉大社への参道になっています。