アナログ vs ハイレゾ

aR0037264

アナログ回帰」を楽しんだ1年でした。
2A3ppの管球式メーンアンプに始まって、コントロールアンプ、イコライザー(EQ)アンプと管球化しました。やっとひと段落して、休日の朝は、LPから流れるカール・ライスター奏でるモーツァルトのクラリネット協奏曲にひたってました。
そこへ、今年の自分自身へのクリスマス・プレゼントが登場しました。ラックの隙間(写真下段右)にちょうど収まったDENON製のネットワークプレーヤー・DNP-F109です。
LPとは対極の、デジタル最先端。CDよりももっと解像度の高いハイレゾリューション音源を再生することができます。といってもまだそんな音源はゲットしていないので、CDをパソコンに取り込みました。それをネットワークを介して再生することができます。CDライブラリーをパソコンに取り込めば、CDを1枚づつ入れ替える手間がなくなるというわけです。

aR0037272

簡単なリモコンがついてます。でも、iPhoneにDENONが提供するアプリをインストールすると、iPhoneがリモコンに変身しました。それも、選択した曲名まで表示してくれます。

肝心の音は、アナログほどしっとりとはしておらず、特に高温が刺激的です。でも、しばらくは遊べそうです。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

「アナログ vs ハイレゾ」への3件のフィードバック

  1. どたぐつさんこんばんは!
    我が家でも数年前からマランツのネットワークプレイヤーM-CR603を導入して、古いJBLにつないでバランスとって聴いています。
    ハイレゾ音源も魅力ですけど、インターネットラジオも楽しいですよ。この機種はWiFi対応で羨ましいです!

  2.  masahiroさん
     ネットラジオは、存在は気になってますが、まだ試してません。選択する曲があまりに多すぎます。どこを聴いてられるのですか? お薦めの局を教えてください。
     WiFIは確かに便利です。購入当初は、ハブを買ってLANを引かないとと考えてましが、ネット接続がパスワードを入力するだけで一発でつながりました。音飛びもなく問題なく使用しています。
     NASはまだないので、デスクトップPCに専用HDDを入れて、そこがDNLA接続するようにしています。でもPCの電源が入っていないときは当然、つながりません。NASはやはりいるかなと思案しています。

  3. 僕もそんなに詳しくはないですが(笑)

    BGMとして使用しているラジオ局は、

    Abacus.fm Mozart Symphony
    Abacus.fm Mozart piano あたりでしょうか。

    このラジオ局はほかにバッハやベートーベンオンリーのチャンネルもあり、楽しいです。
    レコードやCDを凝らして聴くのも楽しいですが、ラジオのFMを聞き流すように聴くのがいいです。

    我が家のは有線仕様なのが残念です。NASの夢もありますが、暖めたオーディオシステムにお気に入りのCDを置く所作をする時間の流れも好きなのです。

    当分はサブシステムにお気に入りのナンバーのみを積めたUSBをひとつのソース、あとは気楽に聴けるネットラジオとして使って行きたいと思います。

コメントは停止中です。