四国88 秋のお遍路3日目 紅葉の五色台を越えて

aIMG_4692

もう1週間前の出来事となってしまったお遍路3日目(18日)です。五色台の上は、すでに紅葉がきれいになってました。
崇徳上皇の悲劇を伝える白峯寺です。

caIMG_4663

caIMG_4747

五色台のもう一つの峰にある根香寺も、赤く色づいていました。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。


aIMG_4626

【06:32】
高松市内で泊まった瓦町近くのスーパーホテルです。1泊3400円ちょっとと格安でしたが、広々としたベッドに広々とした浴室(個室にもバスあり)、全館禁煙と申し分ありませんでした。キーシステムなどが、ものすごく合理化されています。
バイキングの朝食までついてました。これだけあれば十分です。

aIMG_4636

【07:23】
琴電―JRと乗り継いで国分までやってきました。
ここからスタートしました。

aIMG_4638

【07:30】
駅前を歩くとすぐに80番札所、国分寺に到着です。聖武天皇によって全国に建てられた国分寺のひとつとあって、さすがに風格があります。

aIMG_4643

本堂の線香建てには菊のご紋章です。

aIMG_4647

大師堂は、この建物の内部(撮影禁止)にあります。よく見ると左側に立派な二重の塔があり、そちらが本当の大師堂です。納経所の内部から参拝するようになってました。

80L
80S

国分寺
香川県高松市国分寺町国分2065

aIMG_4656

【07:54】
最後の難所転がしの道に向けて出発です。

caIMG_4663

【08:32】
だいぶ上がってきました。ふり返ると出発した国分寺のあたりが見えます。

aIMG_4669

【08:36】
急階段を抜けて一本松まで登ってきました。これでひと段落です。

aIMG_4677

【09:31】
白峯寺には、別の道をバスでやってきたお遍路さんと同着でした。先を譲りました。

aIMG_4680

門内の高い松の木を伐採しているところでした。
帰りにここを通ったときには姿を消してました。

aIMG_4682

百段もの石段を登ります。

aIMG_4686

本堂の前は、まだらの紅葉です。

aIMG_4708

日差しをあびてきれいな紅葉です。

aIMG_4710

境内には、崇徳上皇の御廟所、頓証寺殿があります。

81L 81S

白峯寺
香川県坂出市青海町2635

aIMG_4716

【09:51】
納経所で場所を教えてもらってやってきた崇徳上皇の白峯御陵です。訪れる人はほとんどいないようでした。

aIMG_4733

【10:45】
「十九丁」までやってきました。五色台の峰を巡る参道には1丁ごとに石像が立ってます。

aIMG_4735

五色台といえば、わたしにはこういう青い空のイメージがあります。40年前の高松勤務時代、初めてやってきたのが青い空の広がる夏の日だったのでしょう。
この日も青空ですいが、風が強く、ゴーゴーとうなっていました。

aIMG_4739

【11:19】
五色台のもう一つの札所、根香寺です。

caIMG_4750

本堂には、観音像が並ぶ回廊を伝って参ります。

aIMG_4752

石段がきれいに色づいています。

aIMG_4764

大師堂の線香です。わたしはいつも通り3本を灰に立てました。よく見ると、両端に火をつけて寝かせてある線香が何本もあります。こんなのを見たのは初めてです。

82L 82S

根香寺
香川県高松市中山町1506

aIMG_4774

【11:55】
予定の札所を打ち終えて、のんびりと五色台を下ります。
高松沖の女木島がくっきりとしています。鬼ヶ島伝説の島です。向こうは小豆島です。

aIMG_4780

【12:37】
これから下っていく鬼無(きなし)は盆栽の町です。だいぶ近づいてきたところで、雨が降ってきました。あきらめて傘を取り出しました。

aIMG_4790

【13:02】
今回のお遍路のゴールとなったJR鬼無駅です。ここも桃太郎伝説の地です。

これでわたしのお遍路は残すところ4カ寺となりました。1泊2日の行程です。

map18

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。