天気が回復しました。お山歩(おさんぽ)がてら、天王山まで昼飯を食べに行きました。
自分でつくるきょうの昼飯は、カレー焼きサンドでした。自宅近くの「コープこうべ」で買っていたレトルトカレーに、冷凍庫のサンドイッチ用パンを持ってきました。もうひとつ、胃を消毒する缶入りアルコールも忘れていません。
両面こんがりとはなりませんでしたが、うまいです。
肉も入っていて、適度な辛さのいい味です。
ポンポン山の頂上でカレーうどんをつくって食べたことがあります。その時、横の男性がこれをつくっていました。いつか、真似をしようと狙ってました。
調理にもってこいの上部が平らな大きな切り株がありました。
ホットサンドメーカー(そういう名前らしいです)は、アウトドア用には柄が取り外せる製品があります。でも、それほど使うとは思えないので、自宅のものを持ってきました。十分です。
バターを塗って重ねてきたパンに、カレーを入れて重ねます。
両面をじっくりと焼けば、こんがりとするはずでした。
大チョンボは、バーナーがガス欠となって、途中で火が止まってしまいました。
薄いパンが2枚では満腹とはならず、家に帰って残りのパンを焼きました。
今度はこんがりと仕上がりました。
コーヒーも入れて、満足しました。
味は上々でした。問題はカレーが柔らかくて、食べるのに苦労することです。次回は、ハムか何かでリベンジしようと思います。
【2020/04/21 10:52】
JR京都線越しのサントリー山崎蒸溜所です。きょうは工場の左側から尾根道を登ります。
竹林に急坂が続いています。
2万5000分の1の地図には道の印がありますが、実際にルートがあるのかは不明でした。ボーイスカウトの案内札がついていて、安心しました。
竹が風に揺れて心地よい声を響かせます。
左に向けた分岐があります。まっすぐ進みました。それはよかったのですが、その後、YAMAPで確認するとルートをはずれていました。道は続くので方向を気にしながら進むと、地図上の道と合流しました。
めったに人が通りそうにない場所に、ボランティアを呼びかけるポスターが掛かっています。ちょっと気になります。
【11:31】
見覚えがあるC4分岐にやってきました。このまま進めばサントリー山へ行くサントリーロードです。
きょうは林道の終点を確認したかったので、右折して谷に下ります。
小さな橋を渡ったところで、左折して谷を詰めます。ところが、道を誤り踏み跡がなくなりました。すぐ上が明るい稜線らしい様子だったので、そのまま這い上がりました。
ほどなく、林道の車止めあたりに出てきました。林道の終点を確認しようと登ります。
【11:49】
林道は突然、途切れてブッシュとなってしまいました。
少し戻ったところに分岐がありました。そちらに進むと、しっかりとした道が続いていました。
5分ほどで、予想通り天王山から柳谷観音に続く縦走路に出ました。左の細い道から出てきました。
ツツジがいい色です。
山ー08の看板地点まできて、前回同様に林道に向けて下ります。
林道に出て少し下るとまた分岐があり、縦走路の方に向けて立派な道が延びてました。
【12:04】
再び縦走路と出くわしました。ここから下るのがルートなのかと、Uターンします。
この日、すれ違ったのは、3人連れの女性グループ、4人組の小学生、それにこの男性など計9人だけでした。
林道まで戻り、左に下ります。
キイチゴがあちこちに白い花をつけています。
U字ターンから分岐を進むと、なんと椎尾神社に戻るルートと合流しました。そういうことだったのかと納得して、戻ってきました。
【12:28】
ボランティア小屋の前で昼飯にしました。
ミツマタ・ロードを下ります。あれだけ美しかった花がしぼんでいます。
若葉が瑞々しいです。
紅葉の先についている赤い粒は花芽でしょうか。
息子が30数年前に通った保育園跡地まで下ってきました。
ツツジの上は、満開の八重桜です。
【13:19】
椎尾神社のヤマブキは、もう終盤です。
自宅発着で10キロ程。よい気分転換になりました。
青線がきょう歩いたルート。赤線は、これまでの軌跡です。