芦屋 「かごの屋」のかごの屋弁当

かごの屋1

 芦屋まで来てチェーン店というのもあんまりです。でも国道2号を走っていて、スーッと駐車場に入りました。
 「かごの屋」の芦屋店です。あちこちにあるのは知ってますが、入るのは初めてです。靴を脱いで、下足札を取ってというスタイルです。テーブルは足が伸ばせるようになっています。
 「かごの屋弁当」(1029円)です。造りに天ぷら、そばに茶碗蒸しと盛りだくさんです。天ぷらがカラリと揚がっていて満足です。

かごの屋2

かごの屋3

 

かごの屋4

 プラス200円(215円)で、デザートがつきます。ケーキかくず餅かのセレクト。飲み物はコーヒー、紅茶、ジュースなど。コーヒーはあまりのみませんが、おいしかったです。

かごの屋5

 かごの屋芦屋店   地図
 どこの店も1階が駐車場、2階が店舗という同じスタイルです。
 0797-21-2535
 〒659-0061 兵庫県芦屋市上宮川町2-14

大阪・なんばパークス カレー食堂「心」のスープカレー

心1

 グランドオープンしたなんばパークスです。初めてやってきました。店もだいぶ変わっているようです。ざっと一巡りして、行列のない店にしました。
 カレー食堂「心」は、札幌に1号店があるというスープカレーの店です。「洋食のフォン・ド・ボーの技法を用いて、ていねいにじっくりブイヨンを作っています」というオリジナルスープが自慢です。
 看板メニューの「骨付きチキンのスープカレー」(880円)です。大きな鶏肉は、スプーンで崩れるほど柔らかく炊き込んであります。スープは、ターメリックがきいたインド風ではなく、トマト風味にスパイスがきいています。

心2

 ライスは、白米と玄米のチョイス。量は大盛りでも同じ料金です。

心3

 

心6

 辛さは、マニア向けの100倍まであります。とりあえずは「中辛」という3番にしました。次回は5番くらいに挑戦しましょう。

心4

心5

 カレー食堂「心」
 06-6641-1556
 大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス6F

大安吉日 「夢」を買う

大安吉日1

 きょうは「大安」です。
 大阪・難波の高島屋にある宝くじ売り場には、ごていねいに「大安吉日」の旗がつり下げられています。「きょうは大安吉日ですよ」と呼び込みの声も。
 買いました。「夢」を・・・。

大安吉日2

大阪・宗右衛門町 「菱富」のうな重ランチ

菱富1

 宗右衛門町まで歩きました。といっても戎橋からちょっと入ったところです。会社のYくんに教えられて、行こうと思っていた鰻です。
 うな重ランチ(1050円)には、鰻が半串のってます。お江戸風で、背開きして蒸してあります。柔らかくて箸がスーッと入ります。適度に脂っけもあり、おいしいです。本当は、関西風のもう少しパリッと焼いたのが好きです。それに、ご飯もちょっと軟らかいのが残念でした。

菱富2

 小さい器に入った肝吸いは、かなり濃厚な味付けでした。

菱富5

 コーヒーまでついています。

菱富3

菱富4

 2階のいす席で食べました。座敷からは、道頓堀川が目の下です。夜にやってきたいです。

菱富6

 菱富   地図
 06-6211-1159
 〒542-0084 大阪市中央区宗右衛門町7-6

葵祭

葵1

 京都・下鴨神社の横を通りました。「加茂みたらし茶屋」の前が、びっくりするほどの人の列です。こんな光景、初めて見ました。みんな観光客のようですが、葵祭は15日です。
 
 実家の庭に葵が植わっています。
 徳川家の紋にもデザインされています。水戸黄門の印籠と同じです。

葵2

 葵の緑も、この時期がきれいなのでしょう。

葵祭

 「葵祭」は、牛車に葵が飾られているところから、その名前がつきました。
 ちなみに、わたしが卒業したのは京都市立葵小学校です。

梅の実

 梅の木は、ゴキブリがついて先端が枯れたようになっている部分がありました。脚立をだして剪定しました。梅は「切らぬ馬鹿」だったはずです。
 思わぬところに、実がついていました。 

紫陽花

 紫陽花も咲いていました。梅雨も遠くないのでしょう。

京都・岡崎 「権太呂」のにしんそば御膳

権太呂1

 京都・岡崎公園です。本当は、グリル○○のオムライスが食べたかったのですが、店の前には修学旅行生の一団が列を作ってます。ヘェーと感心しながら通り過ぎ、駐車場のあるこちらにしました。
 にしんそばは、京都ではポピュラーなそばです。出汁もおいしいです。

権太呂2

 「にしんそば御膳」(1480円)には、炊き込みご飯と豆腐(手前のアイスクリームのように丸いの)がついています。ご飯は、しっかりと味が付いてます。

権太呂3

権太呂4

 権太呂/岡崎店  地図
 075-751-7880
 〒606-8334 京都市左京区岡崎南御所町19

石清水八幡宮 ケーブルカーで輪行する

男山ケーブル1

 明確な行き先を定めずに、自転車で出発しました。ゆっくりと30分ほど走って、三川合流へ。その先の木津川にかかる御幸橋をわたっていると、目の前の男山が新緑できれいです。
 男山ケーブルに乗ってみることにしました。京阪電鉄の支線で、特急と同じ色をしています。
 記憶では、これに乗るのは小学校生だったころ以来です。

男山ケーブル2

 兼好法師ではないですが、やはりわからないことは聞かなくては。「この自転車、包んだら乗ってもいいですか?」
 駅員はわざわざ改札口から出てきて、この表示を指さしました。「大丈夫です」

男山ケーブル3

 シーズンオフだからでしょうか。車内はがらがらです。

男山ケーブル4

 ケーブルカーのすれ違いって、いつ見てもおもしろいです。このレールの構造を考えた人は、誰なんでしょう?

男山ケーブル5

 山上まで2分半。200円の旅です。

男山ケーブル6

 エジソンの記念碑があります。
 エジソンは、フィラメントに男山の竹を使って電球を完成させたそうです。

男山ケーブル7

 石清水八幡宮の本殿は修復中です。
 ケーブルカーに乗り合わせたかわいい三つ子ちゃんが記念撮影しています。でも三人の向いている方向はばらばらです。

京都・八幡 「餃子の王将」の海鮮チャーハンと餃子

王将1

 自転車で走りました。八幡市内で松花堂弁当の由来となった松花堂昭乗の庭園の横を通りました。「吉兆」の出店があって、松花堂弁当がありますが、なんと3500円です。汚い格好をして、あまりに場違いなので、女房の財布でもあてにできるときのために、とっておきます。 
 ちょっと落差が大きいですが、国道1号にある「餃子の王将 八幡店」です。5月のサービスメニューになっている海鮮チャーハンと餃子です。チャーハンは、小さなホタテとイカが入っているだけですが、パリッとして、なかなかいけます。何よりも待たずにすぐに出てくるのが性にあいます。

王将2

 チャーハンにはスープがついてます。もちろん、別注ながら麦汁も頼みました。全部で1176円です。安いです。

王将3

王将4

 餃子の王将八幡店  地図
 075-983-1091
 〒614-8212 京都府八幡市戸津中代60-1
 

大阪・道頓堀 「いっちょう」の焼穴子丼

いっちょう1

 昨日までの暑さはどこに行った(?)という天気です。お目当てで歩いていった店には「木曜定休」の札。道頓堀ではいったすし屋です。
 焼穴子丼のミニセット(900円)です。ちょっと甘めのすしご飯の上に、穴子と玉子焼きがのってます。

いっちょう2

 ミニうどんがついてます。

いっちょう3

いっちょう4

いっちょう5

 いっちょう道頓堀店  地図
 06-6484-2418
 〒542-0071 大阪市中央区道頓堀2丁目1-7

大阪・千日前 「うお佐」のお造り定食

うお佐1

 連休明けの「なんばの昼食」です。
 すっかり暑くなりました。久しぶりに御堂筋を越えて歩きました。千日前を東へちょっとはいった「海鮮旬菜 うお佐」です。
 お造り定食(800円)は、4種の魚が、二切れづつです。どれもおいしいです。

うお佐2

 小鉢が2皿ついてます。あっさりとした昼食としては、合格です。
 夜にもこのカウンターに座ってみたい店です。

うお佐3

 

うお佐4

うお佐5

 うお佐   地図
 06-6641-0650
 〒542-0076 大阪市中央区難波3丁目5-14