6月の料理教室はイタリアン

料理教室

 6月の料理教室はイタリアンでした。白身魚のポワレとアンチョビとクレソンのパスタです。

料理教室2

 私のテーブルです。なかなかのできばえです。
 白身魚は鯛です。これに塩、コショウして、オリーブ油を熱したフライパンで焼いてます。トマトとバジルのソースが味を引き立てます。バルサミコ酢を使ってます。付け合わせのナスもおいしいです。

料理教室3

 パスタには、アンチョビとクレソン、オリーブが入ってます。向こうはグリーンアスパラのビシソワーズです。冷たいスープです。
 これだけおいいしい料理を食べて、一杯のワイン、一杯のビールがないのが苦しいです。

大阪・日本橋 「黒門屋ら~めん」のら~めん・いなりセット

黒門屋1

 日本橋で買いたいものがあって、きょうも遠出です。帰りは黒門市場まで歩いて、せっかくだから新鮮な魚をのぞきました。時間がなくなったので、出口(入り口?)の角にある「黒門屋ら~めん」にはいりました。
 自動食券販売機で、何も考えずに「焼きめしセット」を買いかけましたが、ちょっと待て!! それじゃ昨日と同じじゃ!! ラーメンとの組み合わせでは珍しい好物のいなりがあったので、そちら(「ら~めん・いなり2個セット」780円)にしました。
 「ラーメンは何にします?」と聞かれて頼んだのは「みそ」。
 これは失敗でした。みそラーメンはおいしかったのですが、これでは肝心のスープの味がわからないです。麺は極細です。みそは、タマネギのともに、一人分をフライパンでいためてました。そこに豚肉でも入れるのかと見ていると、他のラーメンと同様に、チャーシューやシナチク、のりがついて出てきました。胡麻は、自分でパラリとふりかけました。

黒門屋2

黒門屋3

黒門屋4

 おいしいですが、クーラーのない店はさすがに暑いです。
 カウンターの後ろはのれんだけというスタイルです。
 黒門屋ら~めん  地図

大阪・堀江 「若水」の冷麺+半分焼メシ

若水1

 暑い中をほとんどアメ村まで歩いてしまいました。「冷麺」ののぼりに引きつけられた「若水」です。
 大きなスイカがのってます。横には缶詰のミカンが。ちょっと驚きのトッピングです。でも、よく冷えたつるりとした麺に、ちょっと甘いスープがいけます。こってりとしており、味噌でも入っていそうです。ことし初めてのスイカも、口直しになりました。

若水2

 「半分」が好きな店です。なんでもハーフサイズがあります。麺のほうでも、ご飯のほうでも。「冷麺+半分焼メシ」(1000円)の焼メシにはタケノコがはいっており、ほとんど1人前あります。

若水3

若水4

 若水   地図
 06-6541-8951
 〒550-0015 大阪市西区南堀江1丁目1-20

自分でつくる「タコとトマトのパスタ」

タコのパスタ1

 だれもいない「自分でつくる昼食」です。冷蔵庫をあさりました。タコの足が冷凍されています。これでパスタにします。
 さっそくネットで「タコ+パスタ」で検索しました。その中から「タコとトマトのパスタ」に決定です。
 なかなかのできです。タコがこりこりとしておいしいです。

タコのパスタ2

 作り方は簡単です。
 フライパンにオリーブオイルを入れ、ニンニクとタカノツメの香りを出す、定番のスタートです。
 みじん切りにしたタマネギを加え、細かく切ったタコ、タネをぬいてサイコロ大に切ったトマトを入れます。
 味付けは塩、胡椒に顆粒状のブイヨンを少々。白ワインもいれて汁を増やします。
 そこへゆであがったパスタをいれてあえればできあがりです。ベランダのパセリを彩りにふりかけました。

渡船で結ぶ水の都

甚兵衛渡船場1

 梅雨とは思えない日和です。久しぶりにDAHONを担いでポタリングしました。
 木津川と尻無川に囲まれた大阪・大正区。今も多くの渡船が、生活の足となっています。無料です。全部乗ってやろうペダルをこぎました。
 最初は甚兵衛渡船場です。港区福崎1-大正区泉尾7を結び、岸壁間は94メートル、乗船時間は2分です。

甚兵衛渡船場2

 乗り込んだのはおとな9人、子ども2人、自転車9台。ということは、みんな自転車で乗り込んだわけです。

千歳渡船場1

 どうしたのでしょう。この青空は。
 千歳渡船場は、大正区北恩加島2-同鶴町3の371メートルを結んでいます。今回の渡船では最長です。

千歳渡船場2

 若いママはスーパーへの買い物の帰りでしょうか。腕の日焼け対策は万全です。それにひきかえ無防備だったわたくしは・・・。

続きを読む 渡船で結ぶ水の都

大阪・平尾 沖縄料理「いっちゃん」のソーキそば

いっちゃん1

 「リトル沖縄」と呼ばれるあたりです。大正区の南部にある平尾です。初めてやってきました。想像してたほどには沖縄一色でもありませんでしたが、なにはさておき「沖縄そば」の提灯にひきつけられて入った「いっちゃん」です。「ソーキ」って何ですかと尋ねたうえで頼んだ「ソーキそば」(700円)です。
 豚のあばら肉を煮込んだソーキがのっています。箸ですぐにくずれます。甘く煮込んであります。
 それにしてもこの紅ショウガはどうしたことでしょう。毒々しいほどの赤さです。沖縄料理には、このコントラストでないとダメなんでしょうか。

いっちゃん2

 そばといってもそば粉ははいっていません。小麦粉だけで、どちらかとおいうと、ラーメンを太くしたような感じです。
 スープは予想外にあっさり系でした。

いっちゃん3

 沖縄料理とくれば、こちらも忘れられません。ゴーヤチャンプル(700円)です。大きなゴーヤ(ニガウリ)がはいってますが、それほど苦くはありません。熱の加えかたなんでしょうか。わりとあっさりとした味付けで、泡の液体が進みます。

いっちゃん4

 あれは何だろう、というメニューが並びます。

いっちゃん5

 屋根の上から定番のシーサーがにらんでいます。

いっちゃん6

 「サンクス平尾」という商店街の外れにあります。

大阪・湊町 「海櫻食堂」のマイ・セレクト

海櫻食堂1

 会社のすぐ近くに、きのう20日に開店した「大衆食堂」です。「海櫻」と書いて「かいおう」と読ませています。チェーン店かと思ってネットで調べたら、心斎橋あたりでイタリア料理店などを展開している会社の新業態でした。

海櫻食堂2

 できあがった料理が並んでいます。好きなのをとるスタイルです。
セントラルキッチンで調理されたのではなく、ここで作った料理でしょう。
 きょうのように急いでいるときにはぴったりです。

海櫻食堂3

 

海櫻食堂4

 マイ・セレクトは、カレイの煮物、玉子焼き、豚汁、ご飯(中)で、あわせて695円です。
 外で食べる料理にしては、どれも薄味です。でも、わたしは満足です。

海櫻食堂5

 これもこだわりのようです。
 小学校の手洗い場のような風景です。石けんがぶらさがったカランが、手前と二つ目では違います。

海櫻食堂6

 海櫻食堂 地下鉄四ツ橋線「なんば駅」30A出口から徒歩1分

大阪・千日前 「しらさき」の天釜揚げうどん

しらさき1

 「うっそやろー」。おいしい釜揚げうどんです。でも、「本場讃岐」といわれると、エエエーッ。

しらさき2

 梅雨です。梅雨入りしても、梅雨らしくない毎日でしたが、きょうは小雨が降ってます。久しぶりになんばウオークを歩きました。
 南OSビルまできて、確か讃岐うどんの店があったはずとはいった「しらさき」です。「天釜揚げうどん」(700円)は、パリッと揚がったエビ天が2匹もついてます。これは合格です。
 周りを見ていると、天ざる(そば)を頼んでいるヒトが何人かいました。そうか、そばがいけるのなら、次回はそちらです。

しらさき3

 

しらさき4

しらさき5

 しらさき
 
 〒542-0076 大阪市 中央区難波1-3-1 南OSビルB1F
 06-6211-3688

京都・裏寺町 「辰五郎」のハンバーグステーキ

辰五郎1

 京都・四条河原町で昼飯になりました。OPAを抜けて裏寺町に入ると、若者向けのこじゃれた店がたくさんできています。
 「手づくりサラダと洋食の店 辰五郎」です。ハンバーグステーキにしました。小ぶりなのが2個。ちょっと柔らかく、ジューシーです。
 「手づくりのため、若干時間をいただきます」のことわりの通りで、ちょっとまたされました。おかげで、泡のグラスはすでに空っぽです。

辰五郎2

 コーンスープと、デザートにカスピ海ヨーグルト(毎朝、家で食べてます)がついてます。

辰五郎3

 「辰五郎のお得なランチ」は1000円で、いろんなメニューが選べます。

辰五郎4

 路地(京都では「ろーじ」と発音します)の奥にあります。

六甲高山植物園で食べた「紅鮭弁当」

紅鮭弁当1

 こんな環境で食べれば、何を食べてもおいしくないはずがありません。六甲高山植物園で食べたのは、ただのコンビニ弁当です。
 「紅鮭弁当」(399円)には、アラスカ産の焼き紅鮭をメーンに、コロッケ、竹輪の磯辺揚げ、玉子焼き、鶏団子、煮物なんかが入ってました。滋賀県守山市の食品会社製でした。

紅鮭弁当2

紅鮭弁当3

 弁当は阪急・六甲駅にある「阪急オアシス」で買いました。大正解でした。植物園には、入り口に小さなレストランはありましたが、他にはなにもありません。
 ついでにいえば、ケーブル山頂から1時間ほど歩いて、植物園まで500メートルほど手前に「大谷酒店」という看板がありました。店は閉まってましたが、自動販売機は稼働中でした。「ここで買わなくて、あとでなければ大きな悔いを残す!(それほどたいそうなことでもありませんが)」の思いで、缶ビールを買いました。これまた大大正解でした。