姫路 「ラ・ベッラ・ルーナ」のパスタランチ

 姫路まで行きました。よく晴れた青空に白い姫路城がはえてました。パルナソスホールで「いにしえの楽器で巡るヨーロッパ・・・物語の旅」に聞きほれました。
 その前に、ホールのすぐ近くにある「イタリアンのごはんやさん ラ・ベッラ・ルーナ」でいただいた昼ご飯です。

 簡単に「パスタランチ」(1300円)でした。メーンのパスタはオイルかトマトかのセレクトでオイルを。エビとかぶのパスタです。シンプルな味わいですが、さすがにプロの味です。

 サラダには卵焼き、いや分厚いプレーンオムレツと蒸し鶏が載ってます。押し麦のようなものもかかってました。野菜のカットが素敵です。

 春キャベツのスープです。ちょっとこってりとしたところもありました。何が入っているのかと聞いてみると「キャベツにミルク、生クリームを入れて時間をかけて煮込んでいるだけです。コンソメは使ってません。隠し味に柚子をいれてます」。素直な口当たりです。

 デザートは、添えられたラベンダーがいい香りです。

 コーヒーカップのデザインも、おしゃれです。

 デザートは、クーポンを示せばサービスでした。
 これだけ食べて1300円は、リーズナブルすぎます。朝がゆメニューも気になりました。近ければ、たびたび訪れたい店です。

 コンサートを聴きに行っている間も車を駐車場に止めさせていただけました。いたれりつくせりでした。

 ラ・ベッラ・ルーナ
 079-260-7247
 姫路市辻井9-2-20

守口・大日 「函館市場」の粋セット

 車をイオンモール大日の地下駐車場に止めました。4階の食堂街に上がってひと回り。1500円ほどでランチバイキングを提供している店が多いです。
 でも選んだの回転ずしチェーンの「函館市場」です。もちろん回ってますが、「絶品ランチセット」から「粋セット」(880円)にしました。11貫に赤だし付きです。  

 そこそこの味です。もっとおいしそうな冬の味覚がぐるぐる回ってますが、ランチとしてはこれで満足です。

 平日とあって、それほど込んでませんでした。

 函館市場 大日店
 06-4252-3688
 守口市大日東町1-18 イオンモール大日 4F

JR加古川 「えきそば」の鮭イクラ親子丼とえきそばセット

 どうしてJR加古川駅にいたかについては改めて書きます。とりあえす「えきそば」の看板を見て飛び込み、昼飯にしました。姫路駅名物の「えきそば」とどんぶりのセットがありました。
 「鮭イクラ親子丼とえきそばセット」(800円)にしました。

 和風だしに黃そば(中華そば)が入っているのが、えきそばです。あっさりとした味です。

  JR姫路駅のホームにあるまねき食品の立ち食いそばです。大阪・梅田の阪神百貨店地下にも出店していて、よく食べたものです。

 温かいご飯にイクラとサケがのったどんぶりも、ペロリといただきました。

えきそば単品では380円です。380+580=800というのは、うれしいサービスです。穴子丼はなぜか380+580=820。この差はなんでしょうか?

 コンコースから入ると、カウンターだけです。島型の調理場の反対側は、道路から入れて、テーブルがあります。でも行き来はできません。当然ですね。

 これまでのえきそば

  マネキダイニング加古川店
  兵庫県加古川市加古川町篠原町30-1 JR加古川駅内
  079-420-3541

大津・なぎさテラス 「ショコラ」のロコモコ風ハンバーグドリア

 京都・上賀茂、下鴨神社を参拝した後、「がん封じ」もお願いしようと急に思い立って宇治田原の猿丸神社も参りました。クルマのナビは大津を通るルートを指示しました。びわ湖畔まで走って、ちょっと遅い昼飯です。
 湖畔の「なぎさテラス」に4つのしゃれた店が並んでます。ここだけ開いていた「コーヒーハウス ショコラ」で「ロコモコ風ハンバーグドリア」(1000円)を頼みました。チーズがたっぷりで濃厚味です。

 大きな窓の外は湖岸です。天気が良くて、散歩している人が多いです。
 小さな子供を連れたパパが凧揚げをしてました。それがあまりに下手くそで、「そこでもっと糸を繰り出して」と思わず声をあげてしまいました。

 コーヒーハウス ショコラ
 077-521-3525
 大津市打出浜15-4

大阪・平野 「さんきゅう水産」のサービスセット

aIMG_7052

 ことし一番の暑さとなった大阪の町を、朝からウォーキングしました。15キロほど歩いて、大阪・平野の杭全(くまた)神社でゴールとしました。JR平野駅までやって来て、午前11時の開店を待って飛び込んだ「さんきゅう水産 平野店」です。
 とりあえず頼んだ「生中!」ですが、すべてが出てくるのが早かった。ビールを撮ろうとしていると、「はい、お待たせ」とにぎりが出てきて、並べて撮ろうとしていると赤だしもといった具合。小気味よいタイミングです。

aIMG_7044

 で、すべてそろったのがこちら。
 大きなネタのにぎりです。「サービスセット」(790円)は、まさにサービス品です。
 赤だしには、炙ったサケと、小さいながらホタテ貝が入ってました。これはうまい。

aIMG_7040_edited-1

 これが最高。まだ昼前ですが、わたしなりに一仕事終えて、おいしくいただけました。

aIMG_7070

 さんきゅう水産 平野店
 06-6795-0039
 大阪市平野区平野宮町1-6-1 メガロコープ1F

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

「のぞみ」で食べる 郡山駅弁「海苔のりべん」

aIMG_4108

 孫のお宮参りで東京・明治神宮で祈祷を受けました。スタジオでの写真撮影もあって、昼飯を食べる時間もありませんでした。
 ものすごい人出の竹下通りや原宿駅から逃れ、東京駅で駅弁を買ってのぞみに飛び乗りました。

aIMG_4101

 郡山(福島県)駅弁の「海苔のりべん」です。「みちのく寒流海苔」というのが載ってます。分厚く、しっとりとしたのりです。
 だし巻きや煮ものも、自然な味です。

aIMG_4099

 郡山の福豆屋という在来業者製です。

 福豆屋
 郡山市富久山町久保田字郷花4番地8
 024-956-0050

aIMG_4096

 観光シーズンです。東京駅もすごい人出でした。中央コンコースの駅弁売り場「祭」の陳列ケースはこの状況で選択の余地はほとんどありませんでした。売り切れ続出の中で、「のりべん」ではパンチに欠けるからか、かなりかなり残ってました。その割には、当たりのセレクトでした。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

東京・深大寺 「湧水」の湧水天もり

aIMG_3631

 そばが食べたくて、ちょっとやってきました。にしては、遠すぎますが。
 東京・調布の深大寺の門前に並ぶ深大寺そばの人気ナンバーワンと思われる「そば処 湧水」です。行列が長く、半時間ほど待ちました。

aIMG_3617

 これしかないでしょう。九割そばの「湧水天もり」です。こだわりのそば粉で打っているようです。
 予想に反して、白い、あまり癖のないそばです。食べやすく、おいしいです。

aIMG_3648

 サックリと揚がった天ぷらです。お江戸の天丼は、色黒のイメージですが、こちらはさっぱりとしてました。

image

 地ビールの「深大寺ビール」です。ちょっと濃厚なピルゼンです。

image

 そば湯も外せません。
 こちそうさま。

image

image

 店頭でそばをうってます。熟練の腕です。鮮やかなものです。

image

 湧水
 調布市深大寺元町5-9-1
042-498-1323

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・住吉 「廣田家」の天ぷら定食

aIMG_2903

 摂津国一の宮の住吉大社を参りました。昨日は、山城国一の宮の賀茂御祖神社(下鴨神社)で流鏑馬神事を見ました。諸国の一の宮を巡る「一の宮巡拝」というのもあるようで、その一覧図もいただきました。
 それはさておき昼飯です。廃止になった阪堺電車の上町線終点、住吉公園駅あたりまでやってきて、南海本線の高架沿いに「豆めし」の看板を見つけました。
 「廣田家」の名物、豆めしです。このシーズンですから、エンドウかソラマメかと思っていると、ちょっと違いました。炒った大豆を割って皮を取り、塩で味を付けて炊いた名物のご飯です。ちょっと香ばしい香りと絶妙の塩加減ががいいです。

aIMG_2892

 「天ぷら定食」(1100円)です。「豆めし定食」というベーシックあって、天ぷらやら造りがついたバリエーションです。薄味の煮物が美しいです。

aIMG_2894

 天ぷらもあっさりとしています。

aIMG_2889

 つるさん、かめさんにまつわる廣田家の来歴が書かれています。

aIMG_2917

 廣田家
 大阪市住吉区長峡町4-40
 06-6672-5678

aIMG_2788

 新緑に映える住吉大社の太鼓橋です。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

東京・立川 「つけ蕎麦 BONSAI」の鶏つけ蕎麦

aIMG_0692_edited-1

 JR立川駅前を歩いていて、「ここにするか」と飛び込んだ「つけ蕎麦 BONSAI」です。関西人の感覚からするとどう見てもラーメン屋の店構えですが、和そばの店です。東京にはそば屋が多いですが、それでも出色のようです。
 自動券売機で「鶏つけ蕎麦 大」をセレクトしました。ごまだれかの2択です。

aIMG_0688

 ちょっと色の黒い、腰のあるそばです。こだわりのそばのようです。
 つけ汁がスゴイです。こちらも濃い口で、ごまに一味もたっぷり入ってます。こんなのは初めてです。
 勤めていた会社近くのラーメン店の味を思い出しましたが、あちらはラーメンでした。

aIMG_0704

 鶏のささみが沈んでます。白ネギがアクセントになってます。
 「追いスープ」を追加して、最後まですすりました。

aIMG_0684

 スマホで「現在地近くのお薦めランチ」を検索すると、「まぜそば」の人気店がヒットしました。まぜそばなるものも食べたことはありませんが、さらにその先をいく味と遭遇したことになります。

aIMG_0712

 つけ蕎麦 BONSAI
 042-523-3844
 東京都立川市柴崎町3-5-3

aP3160969_edited-1

 桜満開の日、息子夫婦に元気な女の子が産まれました。これでわたしも、遅まきながらGGになることができました。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

「のぞみ」で食べる 広島駅弁「とろーり 煮あなごめし」

aIMG_0766

 久しぶりの東京からの帰り道です。新幹線「のぞみ」で駅弁を食べるのが楽しみでした。
 何を食べるか迷った末に選んだのが、広島駅弁の「とろーり 煮あなごめし」でした。

aIMG_0736

 柔らかい煮あなごで覆われています。あっさりとした味です。
 素材のうまさがそのまま伝わります。
 かつて、宮島口で食べたあなごめしを思い出しました。

aIMG_0719

 JRの駅弁は、大阪の水了軒、京都の萩の家といった老舗が姿を消し(水了軒はブランドだけが存続、萩の家は駅販売から撤退)、JR系のケータリング業者のものが多くなってしまいました。
 広島駅弁は、明治末の創業です。いつまでもがんばってほしい駅弁です。

 広島駅弁当株式会社
 広島市東区矢賀5丁目1-2

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。