東京・有明 東京ビックサイト「日比谷松本楼」のAランチ

aaaR0010191

 珍しくナイフ&フォークでした。創業明治36年という老舗の「日比谷松本楼」です。それにしては、皿の下がテーブルクロスではなくて、プラスチックのトレーです。
 東京ビックサイトに出店しているビュッフェ・グリルで食べた「Aランチ」(950円)です。

aR0010198

 鶏の赤ワイン煮です。大きな身にキノコのソースがかかってます。

aR0010185_1

 ビュッフェ・スタイルです。裏の調理場で揚げたばかりの自家製コロッケなどが、冷めないうちに運ばれてきます。従業員が少ない分が内容の方に回っているようで、この価格で申し分のないランチです。

aR0010214

aR0010223

 東京ビックサイトでは、「JANPS(新聞制作技術展}」が開かれていました。

[map lat=”35.62988411910899″ lng=”139.7942876815796″ width=”384px” height=”280px” zoom=”14″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.629884,139.794288[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

静岡・浜松 「浜名湖山吹」のうなぎ弁当

aIMG_3895

 浜松みやげの「うなぎ弁当」がひとつ残ってました。パッケージのまま冷凍してあります。ご飯ごと皿に取ってチンしました。うまく戻りました。
 「浜名湖山吹」は、浜松出身のかたのおいしいという推奨品だそうです。
 肝吸いが欲しいところですが、即席の味噌汁です。

aIMG_3902

 うなぎはもちろん「国産」とうたってます。お江戸風の背開きで、一度蒸してあるので柔らかです。わたしは関西風のパリッとしたのが好みですが、これはこれでおいしいです。

aIMG_3886

 うなぎ弁当の消費期限は「21.11.15」となってます。そのまま冷凍保存できるとは知りませんでした。

 浜名湖山吹
 静岡県浜松市中区鍛冶町140
 053-413-5511

[map lat=”34.704052″ lng=”137.731601″ width=”384px” height=”280px” zoom=”15″ type=”G_NORMAL_MAP”]静岡県浜松市中区鍛冶町140[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・住吉大社 「Shu-Ki(修喜)」の鉄板焼ランチ

aIMG_3429

 南海・住吉大社駅で下車しました。改札を出たところにあった「自然食鉄板焼 Shu-Ki 『修喜』」です。
 「鉄板焼ランチ」(950円)は、豚と鶏とのセレクトで、豚です。

aIMG_3432

 カウンターの目の前の鉄板で焼いてます。
 マスタードをつけて食べます。おいしいです。
 付け合わせは一緒に焼いたタマネギ、カボチャ、ナス、シシトウです。こだわりの野菜のようです。

aIMG_3425

 サラダもついてます。ビールは別注です。

aIMG_3434

 デザートはアイスクリームが付いてます。

aIMG_3438

aDSC_9155

 Shu-Ki 『修喜』
 558-0044 大阪市住吉区長狭町3-14 ショップ南海住吉
 06-6673-2772

[map lat=”34.61258369482395″ lng=”135.49020051956177″ width=”384px” height=”280px” zoom=”15″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.612584,135.490201[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・天保山 「Caffè Solare」の揚げ茄子とベーコンの和風おろしスパゲティ

aIMG_3268

 大阪・天保山のサントリーミュージアム天保山にある「Caffè Solare」です。美術館を出たら、雨が降っていたので、雨宿りがてらの昼食にしました。
 「揚げ茄子とベーコンの和風おろしスパゲティ」です。680円ですが、美術館の入場者は100円引きでした。トクした!
 お相手は、当然サントリーの「プレミアムモルツ」(450円)です。

aIMG_3272

 和風ですが、しっかりと味がついています。おろし大根にかかっていた一味がピリッとします。
 窓の外は雨です。朝はからりと晴れていたのに。

aIMG_3276

 ナスもおいしく上がってます。

aIMG_3280

 セルフのカフェテリア方式です。チェーン展ですが、場所柄、落ち着いた雰囲気です。

aIMG_3285

 Caffè Solare 天保山店
 大阪市港区海岸通1-5-10
 サントリーミュージアム2F
 06-6577-0009

[map lat=”34.65380935031174″ lng=”135.42901933193207″ width=”384px” height=”280px” zoom=”17″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.653809,135.429019[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

神戸・長田 「さんきゅ卯」のさんきゅ卯スペシャル

aIMG_3185

 JR新長田駅前で昼飯になりました。阪神淡路大震災で大きな被害がでたところです。商店街はすっかりきれいになってます。そこで「ぼっかけ」ののぼりを見ました。牛すじとコンニャクを甘く炊いて、お好み焼きや焼きそば、うどんなんかに入れて食べる、長田の名物です。
 それを食べようと決めて入ったのが「さんきゅ卯」です。頼んだのは、ぼっかけがはいった「さんきゅうスペシャル」(950円)です。
 作り方はこんな具合でした-
 お好み焼きの生地を薄く焼いて、キャベツを大盛りにします。その上にぼっかけをのせ、さらにキャベツをのせてひっくり返します。ソースを塗り、マヨネーズをかけ、横の鉄板で焼いたふわふわ玉子をのせます。最後にネギを大量にトッピングしたらできあがりです。

aIMG_3190

 うまい~! 甘いソースがネギで調和されています。
 暑い1日でした。「生」も最高です。

aIMG_3192

 うまい~!! 真ん中のコロリとしているのがぼっかけです。

aIMG_3199

aDSC_8599

 元は喫茶店だったそうです。マスターが考案したようです。

 さんきゅ卯
 神戸市長田区大橋町6-1-1 アスタプラザウエスト 1F
 078-691-3915

[map lat=”34.65494784098044″ lng=”135.14504313468933″ width=”384px” height=”280px” zoom=”15″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.654948,135.145043[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

東京・国立新美術館 カフェテリア「CARRE」のポークカレー

aaIMG_3127

 東京出張で時間ができたので、六本木の国立新美術館に行きました。「The ハプスブルク」展が目的でしたが、とりあえず昼食です。ところが、外は雨。探すのも面倒で、地下鉄乃木坂から美術館に直行し、地下のカフェテリア「CARRE(カレ)」で簡単にすませました。
 「ポークカレー」(900円)です。

aIMG_3130

 野菜がたっぷり入っており、味は悪くはありません。でも、使い捨てのスチロールの皿にプラスチックのスプーンで食べると、それなりの味にしか感じられません。

aIMG_3131

 メニューはそれほど多くはありません。

aIMG_3135

 帰りの新幹線の中からアップしています。N700系の「のぞみ」は、車内に無線LANがついてます。窓際の足下にはAC電源のコンセントもあります。かなりの速度でつながっているようで、このブログも気持ちよく書くことができます。いつもはたいくつな新幹線も、時間が短縮された気分です。

 国立新美術館
 東京都港区六本木7-22-2

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・鶴橋 「やぁむ」のもつ鍋セット

aIMG_2939

 大阪・鶴橋でちょっと遅い昼食になりました。にぎわっているコリアンタウンを一巡りして、駅近くの「やぁむ」にしました。わたしにしてはめずらしい「もつ鍋セット」(1280円)です。すごいボリュームです。タマネギの上にモヤシの山を築き、ネギとコンニャク、豆腐をトッピング。四隅にテッチャン(大腸)、ハチの巣(第2胃袋)、レバー、心臓が並びます。これを「秘伝のタレ」で煮込みます。

aIMG_2946

 「白菜キムチ」(380円)をつまみながら、煮えるのを待ちます。色ほどには辛くはなく、むしろまろやかで、白菜の味がします。

aIMG_2953

 野菜がしんなりとしてきました。

aIMG_2955

 さあ挑戦です。いい味がでています。それにしてもたっぷりとあります。

aIMG_2956

aYAM

aIMG_2962

 スイスみやげの赤いキャップをかぶってましたが、その赤がこの町では違和感なくとけ込みます。

 やぁむ
 大阪市天王寺区下味原2-4
 06-6772-9555

[map lat=”34.66555314504755″ lng=”135.52987039089203″ width=”384px” height=”280px” zoom=”17″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.665553,135.52987[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

和歌山・高野山 「つくも」の地どり釜めし定食

aIMG_2627

 高野山に参拝しました。まず奥の院に参り、西端の大門まで山内のバスに乗りました。降りたところにあったのが、釜飯の「つくも」です。「1割引」のクーポンをもっていたので、迷うことはありませんでした。ほかに選択肢もありませんでしたが。
 よく繁盛してます。ちょっと待って席につくや、ほどなくして登場です。「松茸釜めし」もありましたが、高野山で松茸を食べなくても(では、どこで食べる?)と、「地どり釜めし定食」(1360円-10%)です。

aIMG_2625

 ちょっと白っぽいゴマ豆腐がついてます。名産のようで、みやげ店にも並んでました。

aIMG_2637

 あまりに早く出てきたので、大釜で炊いたのを入れ替えてきたのかと思いましたが、きっちりとお焦げができてました。香ばしくておいしいです。
 たっぷりと入っています。小食の人なら、もて余すでしょう。おにぎりにして持ち帰れるよう、テーブルにサランラップとビニール袋が並んでました。

aDSC_7538

 店のサンプルは、直射日光に色あせてます。でも、出てくるのはホンモノでした。

aDSC_7546

 向こうの木立の中に大門がそびえています。

 つくも
  0736-56-2212
 〒 648-0211 和歌山県伊都郡高野町大字高野山243

[map lat=”34.213292702583786″ lng=”135.57313442230225″ width=”384px” height=”280px” zoom=”14″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.213293,135.573134[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

長野・上田 「琴笙庵」の霧隠そば

aIMG_2309

 きょうもそばでした。
 信州・上田です。池波正太郎が絶賛していたそば屋に直行しましたが、「定休日」でした。続いてやって来た客も「この連休くらい開けたらいいのにね」。どうやら観光客はアテにしてない店のようです。じつは、味の方もよそ者には? なんですが・・・。
 で、上田城に向かって歩いて、途中で見つけた「琴笙庵(きんしょうあん)」です。元気のよい女将が、ひとりでそばを打ち、すべてやってます。

aIMG_2315

 「真田十勇士の館」と看板がかかってました。店内には十勇士を描いた大きな絵がかかり、グッズが並んでます。
 真田幸村、猿飛佐助、霧隠才蔵、三好青海入道・・・、あとはあまり知りません。
 メニューにも「十勇士セット」やら「六分銭セット」が並びます。頼んだのは「霧隠そば」の大です。
 うまい。それにしても辛い大根です。こんな大根、近ごろお目にかかりません。ひーひーいいながら汁まで吸って完食しました。やっぱり、うまい。

aIMG_2304

 手作りの漬け物です。そばを待つビールのアテに最高でした。

aDSC_7031

 ガイドブックにでも紹介されているのでしょう。次から次に客がやってきて、女将は「30分はかかるけど・・・」とやんわりと断ってました。

aDSC_7034

 琴笙庵
 0268-27-3002
 〒 386-0024 長野県上田市大手1丁目8-18地図

[map lat=”36.40030091440575″ lng=”138.25090169906616″ width=”384px” height=”280px” zoom=”16″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.400301,138.250902[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

長野・善光寺門前 「大丸」のざるそば大

aIMG_2243

 「西国三十三カ所」のお礼で長野・善光寺を参ってきました。
 きのう19日の昼食です。長野駅前からバスで善光寺入口まで行き、まずは昼飯と入った門前の「かどの大丸」です。

aIMG_2249

 蕎麦の香りがするおいしい蕎麦でした。手打ちだからか、どれも短いです。

aIMG_2252

 出汁はちょっと甘めでした。

adaimaru

 店頭でそば打ちと、そば切りを実演しています。

aIMG_2239

 「ざるそば」は800円でしたが、「大」はいくらだったのか?
 
aDSC_6464

 大丸
 026-232-2502
 〒 380-0841 長野市大字長野大門町504

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。